
島原市内から冠雪した平成新山が近くに見えます。
1.長崎県最高峰「平成新山(1483m)」
1990年から198年ぶりに雲仙普賢岳が噴火活動を再開し、翌年の火砕流の発生では甚大な被害が発生しました。
今回の火山活動により平成新山が最高峰となりました。
2.島原城から見る
平成新山は眉山に隠れてしまいます。
3.雲仙市国東半島から見る
島原半島南端からも見ることができます。
4.諫早市から諫早湾越しに見る
諫早市小長井町から諫早湾越しに見る雲仙岳。
5.九商フェリーのレインボーかもめ
島原半島からはいくつかのフェリー航路があります。
島原港と熊本港を結ぶ「九商フェリー」は21kmを片道60分の船旅で1日5便を、「熊本フェリー」は片道30分で1日7便を運航しています。
撮影:CANON EOS RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます