上海下町写真館2014

ブログを始めて18年目、今でも多くの皆様が訪問していただけるので、できるだけ続けていきたいと思っています。

冠雪の雲仙平成新山:島原市

2023-02-11 06:00:00 | 国内旅行

島原市内から冠雪した平成新山が近くに見えます。

 

1.長崎県最高峰「平成新山(1483m)」

1990年から198年ぶりに雲仙普賢岳が噴火活動を再開し、翌年の火砕流の発生では甚大な被害が発生しました。

今回の火山活動により平成新山が最高峰となりました。

 

2.島原城から見る

平成新山は眉山に隠れてしまいます。

 

3.雲仙市国東半島から見る

島原半島南端からも見ることができます。

 

4.諫早市から諫早湾越しに見る

諫早市小長井町から諫早湾越しに見る雲仙岳。

 

5.九商フェリーのレインボーかもめ

島原半島からはいくつかのフェリー航路があります。

島原港と熊本港を結ぶ「九商フェリー」は21kmを片道60分の船旅で1日5便を、「熊本フェリー」は片道30分で1日7便を運航しています。

 

撮影:CANON EOS  RP + RF24-105mm F4-7.1 IS STM

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 島原城下散策:島原市 | トップ | カモメが飛んだ:中央区大濠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事