![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/329d6325a2efbb7898404bb537c308d0.jpg)
大きな「アメリカフヨウ」の花だと思ったら、10年ほど前に新しく人工的に交配された「タイタンビカス」という品種でした。
1.赤い花
「モミジアオイ」と「アメリカフヨウ」の交配種で、屋外で越冬もできる強靭な宿根草だそうです。
2.ピンクの花
最初4種類ほどが売り出されていたそうですが、品種ができて10年ほどたち、色も増えているそうです。
3.白い花
1日で花がしぼむ一日花ですが、一シーズンに1株で200輪ほども咲くそうです。
開発から10年以上が経ち、背丈が2メートルを超えるトールタイプと1メートルほどのショートタイプに60㎝のキッズタイプの鉢植えタイプ品種が出てきて、
地植えでないと厳しかったものが鉢植えでも楽しめるようになり楽しみの幅が広がったそうです。
撮影:iPhone12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます