![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/58078f2ecdda24346641ed7128b5104a.jpg)
1.高塔山から若戸大橋を望む
かつては筑豊炭田の石炭積み出し港として栄え、明治以降日本の近代化に貢献しました。
2.河童封じの地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/daf055f4495249f47604156cdf2230ae.jpg)
四方に円筒状の部分があり、神社仏閣としては珍しい建築です。
3.地蔵尊の由緒書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/0851b76ec205bf355dbc21ed0e5e2cda.jpg)
4.河童封じ地蔵尊伝説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/29e18fa7b2425768bc7ffe956cbd764d.jpg)
5.展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/a3e861aba0826a9034d31f43d5eb3e13.jpg)
車椅子でも登れるようにスロープがあります。
6.若松区と戸畑区を一望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/0b98befac53ca634de89a21b56dc902f.jpg)
夜景はまた素晴らしいそうです。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS
かつては筑豊炭田の石炭積み出し港として栄え、明治以降日本の近代化に貢献しました。
2.河童封じの地蔵尊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/daf055f4495249f47604156cdf2230ae.jpg)
四方に円筒状の部分があり、神社仏閣としては珍しい建築です。
3.地蔵尊の由緒書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8e/0851b76ec205bf355dbc21ed0e5e2cda.jpg)
4.河童封じ地蔵尊伝説
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/eb/29e18fa7b2425768bc7ffe956cbd764d.jpg)
5.展望台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/a3e861aba0826a9034d31f43d5eb3e13.jpg)
車椅子でも登れるようにスロープがあります。
6.若松区と戸畑区を一望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/0b98befac53ca634de89a21b56dc902f.jpg)
夜景はまた素晴らしいそうです。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmF4 L IS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます