ぐうたら主婦 きっとの暮らしと遊び

ヘタレな主婦の山歩きとぐうたらな生活の中で思ったことなどを書き連ねてみました。

お暇中2

2019-09-23 20:41:22 | 日記
最近ずっと牛子の体調が良くないので、そちらばかり手伝いに行ってる。実家にはもう2週間ほど行ってない。おばばはもう自分次第でどうにでもなるから自分で何とかすれば良い、と思ってるが
どうも最近ボケたふりをしているらしい。

兄弟ラインで長男弟がボヤいていたので
「ボケたふりだ。ほっとけ!」
と返事を返しておいた。

次男、三男弟からすれば目がテンな文章で言葉もないだろうが
(面倒見てないから口出す権利も無いし)
本当の事なのだからしょうがない。

素直な長男は真に受けて「手術の効果がないのか」
と悩んでいるらしいが、彼はおばばの意地悪さを知らないから。
親の事でこんな事を書くのは親不孝極まりない事は分かっているが
前々から薄々感じていた事が、今回のおばばの入院と手術でよーくわかった。

女でなければわからない、女の意地悪さ。
今まで自分の親だからまかり間違ってもそんな事は夢にもないだろうと思ってきた事が
実は本当にそうだった、という事がわかってから
おばばの顔も見たくなくなった。

子育てをしている時に自分が親からどういう仕打ちをされてきたか薄々思い出し、
孫育てをするに至って、はっきりと感じ出してきた生まれて間もなかった頃の私に対する
母親の接し方。そんなものもあって余計に実家に近寄らないでいる。

長男弟に対するあの虐待、私に対する言葉の虐待や育児放棄。
長年それが当たり前で生きていたけれど、子育て、孫育てをしていると
「そんなものは当たり前でも何でもない!異常だ!」
と歳とともに強く感じるようになった。

親だからたまには見に行ってやるが、前のように真剣には出来ないと思う。
本人が「嫌だ」
と言えば「嫌ならやめれば」
で、ほったらかす。それ以上言葉を尽くして説明はしない。今まで散々してきたから。

自分の人生だ、好きにすればいいのだ。

お裁縫セットの糸巻き

2019-09-23 09:29:01 | 使ってみた
よく売ってる携帯用のソーイングセットを買わなきゃ、ってずーっと思ってたが、
日帰り山歩きばっかりで出番もないので10年間無しだった。

ある時、また色々物色していたら

こんなコードホルダーを見つけちゃった。

これで




丸の中に分かりづらいけど刃物でちょっと傷をつけて
そこに糸の端を挟んである。

透明な糸なので何でも来い、しかし歯では絶対に切れないから折りたたみのハサミを
一緒に入れておく。これに縫い針と待ち針をぶっさしておくか、
小さい針山をちょいちょーいと作って一緒に入れとけばそれでいいかな。

災害時の煮炊きにカセットコンロは?

2019-09-23 05:59:59 | 防災関連
よく、「災害時の煮炊きのためにカセットコンロ」と言う話が出る。

1日や2日ならカセットコンロでも何とかなるだろう。
でも、今回の千葉県のようにあまりにも長引くと普通に家庭用に備蓄してあるカセットガス、1ダースばかりじゃ全くカセットガスが足りないのじゃなかろうか?

今売られている家庭用のカセットガスは、ほぼ鍋料理の“ 温め用 ”であって
最初から料理をするためのものではない、と言う事をご存知か?

うちでも昔、このカセットコンロで最初から料理をした事があった。
カセットガスを3個は使った気がする。
その頃まだ山歩きとかしてなかったので、そちらの装備が災害時に使えると言うことも知らず、
単純にカセットガスとカセットコンロ、と言う発想しかなかったのであまりにもガスを食う、
と言うことに驚いた、いやカセットガスの少なさにも驚いた。

あれこそ予備の予備にしかならんなあ。

まだ山用のコンロの方がマシだろうし、それよりも固形燃料。
そしてさらにそれよりもジェル燃料の方が保管にも優れていると言う結論になった。
固形燃料は包装の仕方によっては一旦開封するとどんどん蒸発しちゃって
気がついたら使い物にならない、って事もあるけれどジェル燃料はそれもない。
しかもガス缶ほど嵩張らず夏の高温にビクつく事もなく保管できる。

これ一箱ととライターさえ用意しておけばガス缶の何倍も使える。
よくケーキ屋さんとかでケーキを買った時に入っている保冷剤ぐらいの大きさ一個で
カップ麺用のお湯一人分は湧かせる。

単4の乾電池ケースと比較。



クッカーにも入れてあるけど、予備はこんな小さいケースで潰れ予防。
この夏も車外気温37度越えの車の中にほったらかしてあった。

Amazonで一箱買っとけば、カセットガス半ダース分の金額で倍以上使える。

うちではそれに加えて豆炭とかオガライトとか、七輪で使えそうな燃料も用意してある。
もちろん炭も。ただ、量がまだ不安なのでもっと増やさないといけないと思っている。

それにしても山道具、キャンプ道具っていいね。