御山の大将 狙撃できたが 梅雨の空 (舶匝)
若者や子育て世代がどれだけ声をあげても、数の論理で敵いません。人口構造からして、日本のシルバー民主主義はおそらくずっと続きます。普通選挙の発足時には想定されていなかった大問題。若い世代の声が届かないことが常態化する現行の民主主義のシステムには、正直限界を感じずにはいられません。
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
日本の人口ピラミッドは釣鐘型。
なので、頭数では若年層、中年層、高齢層に大差はない。しかも、高齢層は、健康上の理由( #新型コロナ 対策を含む )により、投票できない者が出やすい。
東京高校受験主義
@tokyokojuken
· は、祖父母や曾祖父母と同居していないのでしょう。
おそらく、祖父母や曾祖父母への見舞いにすら訪ねない薄情者なのでしょう。
今回の参院選で初めて政治活動に参加したS君。参政党を応援したものの「限界を感じた」と。「インスタや集会で盛り上がったのに、1議席しか取れなかった」ここで初めて、自分たちがマイノリティであることに気づくわけです。ネット経由で若者が盛り上がっても、政治の行方を握っているのは高齢者。
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
SNSは、既に選挙ツールとして浸透しつつある。
道具使えるようになろう。そのためにも、頭を使え。
S君(東京高校受験主義 (@tokyokojuken)側のブルジョア )、
もとい、
スライム脳君には無理でしょうけど。
(by 前原誠司の後輩)
参考② 高校生で流行する「アーニャbot」は進学校ばかり。知的な営みを楽しめる学力層だけがTwitterに居座り、それ以外の大多数のマス層はInstagramに移行しています。 pic.twitter.com/grF0Y9buKg
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 10, 2022
こういう出口調査程度の結果を盲信する者を、
蜷川虎二(統計学者、元・京都府知事)は
下駄で殴打するだろう。
https://t.co/kXlCDnsk7V 南山大の運営に関わっていた者の親戚として申し上げると、南山女子部は、東海地方では雑魚です。
— 舶匝(はくそう @online_cheker) (@online_checker) July 11, 2022
(by 東海地方の公立進学校出身者)
関東ローカルのブルジョア子弟(これだけで人心の大半が離れる)ばかり……放水銃に散らされる程度の閉鎖性・排他性・高慢さを洗い流せ
※補足します。学力上位の子しかTwitterをやってないという根拠は私の周りの中高生との日々の会話です。そして高校情報収集のために個人アカウントを調べた時に確信しました。アーニャbotはその象徴として出しただけであって、決してアーニャbotだけを根拠として話しているわけではありません。
— 東京高校受験主義 (@tokyokojuken) July 11, 2022
という下手な逃げ口上は、
アーニャbot 東京高校受験主義
だけでなく、
ブルジョア学校 中高一貫校の生徒、そのOBOG
への信頼性を毀損するだけ。
書き言葉は、一度表に出せば、
その前の状態に戻すことは不可能。
ウィトゲンシュタイン「論理哲学論考」が、
頭の片隅にあれば気付ける程度の事。
こういう信頼毀損の積み重ねることへの無自覚さの果てに、
反倫理的医者 「 らくつろーす @lactulos_ 」
のような悪鬼へと膨張する。
なので、
ブルジョア学校 中高一貫校は、褒められた存在ではない。
「言葉と銃弾は、 戦争の道具という点で、 等価です。」 https://blog.goo.ne.jp/hakusou_onlinechecker/e/4a720150a0a5ea9314e0643d41d567ea
ゆえに、
言葉と銃弾はともに、取り扱い要注意。
ゆえに、発する者に対する信頼性が、当人以外の者にとって、極めて重要。
コンクリのクラック 技師を灼く疑義 (舶匝)