お花でリラックス@はなリラ

花のある生活で、お花から「自分らしくある大切さ」を学んだキャリアカウンセラーが綴るブログ。人生は一度きり★自分らしくね!

難を転じて福となす

2012-07-03 13:52:00 | 9_クリーム、茶色

↑ 5月下旬 蕾




↑ 6月中旬 花




↑ 花のアップ

全体的にはベージュ色だと思ってたのですが、よ~く見ると、白い花に黄色の雄しべ。




↑ 7月上旬



このお花、何だかわかりますか?

葉っぱを見て気付いた人もいるかもしれませんね♪


答えは、南天です。
冬には赤い実がなる、あの南天です。

葉っぱは、お赤飯の上に添えたりするので、見覚えがあったかしら?
南天は「難を転じる」と言われ、鬼門や裏鬼門に植えられることが多い縁起物。

赤い実は目立ちますが、初夏にこんなかわいい花を咲かせていることは、あまり知られていません。
全体的にベージュっぽい小花で、あまり目立たないのかもしれませんね。


ベージュは、人を受容してくれる優しい色。自己主張せず、人を和ませてくれます。
この色が好きな人もそんな雰囲気があります。
でも実は、力をずっと溜めて、ここぞという時は熱くなれる人だと、私は思っています。
この南天のように、花は地味に咲き、暑い夏はじっと耐えて、冬に赤い実がなる。

のんびりしてるとか、自分の意見はないの?とか言われても、にこにこしている。
そんな人が大成することは良くあるんですよね。

無理する必要はない。
自分のタイミングで、ここぞという時に立ち上がれる準備をしっかりすれば良い。
困難や災難を転じて福にする!くらいの力が、備わっているはずです。