忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

県全域でガッツリです! 🍲

2020-02-02 | 日記

げん玉の「なるほど ザ・ご当地検定」

設問に「群馬県の郷土料理」とあるのですが ‥

ヒントには ‥

‥ だけど ‥

「しもつかれ」は栃木県の郷土料理

一部地域でなく、全域でガッツリ食べられていますから

 

しかーも、学校給食にだって出るんです!

「学校の"しもつかれ"は おいしいよ」と子どもたち

でも、よく訊いてみると、もはや そのテイではないらしいです

「酒粕の匂いもしないし、全然違う 食べものになってる」

「目ぇ瞑って食べたら "しもつかれ"って分かんない」

子ども向けだから 酒粕不使用なのかと思いましたら、

献立表の調味料欄に"さけかす"と書いてありました

「少~しだけ入ってるんだって、誰か言ってた」

‥ 誰でしょうね

コメント

コの字型にできるから 🧴

2020-02-02 | 日記

化粧水の詰替え

コの字型にできるから 楽にできます

あのシャンプーみたいにイライラしません

 

「◍」部分 🧴  2020-02-01 | 日記

コメント

お一人様いずれか1点限り 🤧

2020-02-02 | 日記

この間とは 違うダイソー

ですが、やっぱり ‥

マスクの購入に、個数制限がありました

「すべてのマスク合わせて お一人様1個まで」

だけど ‥ そして ‥ 品物がない~っ!

 

続いて、ドラッグストアに行ったのですが

「マスクは、お一人様いずれか1点限りとさせていただきます。」

近くにいたカップルの会話、女性のほうが

「わ、チャイニーズ語でも書いてあるよ」

この画像で見切れてしまっている紙だと思います

中国の方、本当に買い占めているんでしょうかね

‥ にしても、"チャイニーズ語"って ‥

 

お一人様1個まで 🤧 2020-01-30 | 日記

 

コメント

ワンワンだぁ~ 📺✨

2020-02-02 | 日記

毎朝、新聞の連載小説を読みます

母親が 夕飯の支度をしている間、

子ども がテレビを見て待っているシーン

挿絵が ‥

これって ‥「いないいないばあっ!」ですよね?

コメント