我が家のうさぎは、7歳5ヶ月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/f6ba38e7d28663bceac5659d6a4a49f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/99c2f2d07921d090f5fdde10e5d97080.jpg)
何年か前から、やっと目をつむって寝たり、ぺとーんとリラックスするようになりました。
病院にかかると、神経質なうさちゃんとか、とっても繊細と言われ、その度に娘が「一緒だ(自分と)」と目を伏せたり。
今年の2月にも、足を痛めてしまい、毛球症以来の危機でしたが、今は元気になりました。
お家で飼われるうさちゃんの寿命は、9歳くらいだそうです。
存在に助けられたという娘が、
「まだまだ元気だもんね」
と、自分に言い聞かせるようにつぶやきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/c2df6fcf1559e463b6641b8c60c62f41.jpg)
暑いからか、こんな表情も(笑)
おこですか?
耳が立ってないと、何だかよくわからないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/89/f6ba38e7d28663bceac5659d6a4a49f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/99c2f2d07921d090f5fdde10e5d97080.jpg)
何年か前から、やっと目をつむって寝たり、ぺとーんとリラックスするようになりました。
病院にかかると、神経質なうさちゃんとか、とっても繊細と言われ、その度に娘が「一緒だ(自分と)」と目を伏せたり。
今年の2月にも、足を痛めてしまい、毛球症以来の危機でしたが、今は元気になりました。
お家で飼われるうさちゃんの寿命は、9歳くらいだそうです。
存在に助けられたという娘が、
「まだまだ元気だもんね」
と、自分に言い聞かせるようにつぶやきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/c2df6fcf1559e463b6641b8c60c62f41.jpg)
暑いからか、こんな表情も(笑)
おこですか?
耳が立ってないと、何だかよくわからないね。