志度中の前でのガ-デニング工事の親戚(苦笑)
先日、大量の注文の果樹の木!
余りにも多いので2回に分けての配達予定!
なぁ~んと信待ちで、ふと横を見渡すと、親戚の大型トラック
うそぉ~と再度拝見すると石をクレ-ンで吊り上げていました。
大量の石を組むあわせ見事な庭造り!
すご~い!
迫力ある!
大型クレ-ンで吊り上げての作業!
早速、hanacafe号駐車、
すると目の前にも車を運転中の女性の方、
まさか、新築ガ-デニング依頼されたお施主様とは…
hanacafeも挨拶を…初めまして(苦笑)
用件のみ伝え、夕方アトリエまで果樹の木積み込みに…
果樹の木を拝見された親戚のオ-ナ-は、
『お見事、果樹の苗がしっかりしている』と、お褒めのお言葉!
そしてアトリエの庭の中に入り、先日ブログでも紹介しました
コンテナ栽培のレモンを拝見され、
『何故、艶も良く綺麗なレモン』と、納得されました。
無農薬・無化学肥料、コンパニオンプランツ農法のhanacafe
今度は、育苗中の苗を拝見され、
この野菜も美味しそうと、強い苗と…
農業試験場の方が、
品種改良にと香川で一番強い苗と…お墨付き?
このように、プロが購入に来られるプロのお店なんです!
卸しですもの…(苦笑)
やはり、苗半作とは…
最初の土で半分は保障されたと同じなんですねぇ~
誰が拝見されても、同じ事を言われるhanacafe!
植物は正直でしょう!(苦笑)
愛情をかけて栽培すると、結果はすぐ口コミで広がります!
これらの【こだわりの苗】でhanacafeデザイン・施工してみませんか?
【エコガ-デン】とは農薬散布もしないで、いつまでも手入れ簡単で~す。
国産 【紫のバラ】開発は永遠のテ-マ…!?
夢見る乙女…!?
香川でバラと言えば、hanacafeが一番たくさんの種類を確保
それも、国産のバラににこだわっているお店として口コミで紹介と…
商社~の転職で紫のバラ造り構想を香川で話し始めた頃は、
はっきりとされた色合いの【紫色のバラ】はまだまだ開発段階でした。
その頃、hanacafeはアルストロメリアで掛け合わせる方法を
模索していた段階、通常は【ペチュニア】
しかし、紫色には乏しい状態!
サントリ-の会社でも20年で、やっと発売に…
初回出荷ですぐ完売状態でした。
『おめでとうございます!』
あの頃に、もっと企業参加でしていればと…
その当時、市場卸し関係や某大学教授の方々でやりたいねぇ~なとど
『香川で開発したいねぇ~』と話をしていましたが…
予算は自分たちで確保…!?
香川県の花市場も年々下降気味(頑張ろう!)
生産農家の方のボヤキが先日も聞こえてきました。
ボヤク前に、前に一歩前進しよう!
高級の花を農家さんは造り、
競り落とす側は購入しようと思わないとネ!
*売上向上にはなりませ~ん!
インタ-ネットの時代ですが、
やはり、箱買いは生産者名を拝見してからに…
やはり開発費に一億はかかっていしまう新開発
サントリ-社の花の開発にはいつも新たな発見を感じま~す。!