左近川の近くで見つけました
柞(いすのき) 満作科
葉に丸い虫こぶができやすい
イスノキコムネアブラやイスフシなどのアブラムシが寄生し、組織が
異常に肥大しこぶじょうになったものです
タンニンを含み染料として使用されます
瓢の実ともいいます
吹くとひょうひょうと音がします
ぬるでの葉にヌルデシロアブラムシが寄生し虫こぶを作ったものを
五倍子といい腫れ物、歯痛などに用いられたり、皮なめしや
黒色の染料にになります
動物におこる腫瘍も目に見えない小さな虫の寄生で
起きているのでしょうか?