オレンジ色の家庭

こころ温まる日々の出来事を発信したい。

お弁当

2009-05-17 21:23:42 | Weblog

   
   スーパーでバランス弁当をみつけました
   462KALで塩分2.54g
   16品目入って低脂質398円

   

 

   
   18品目入って477kal
   塩分2.54gCa添加で同じく398円

   

   価格の安さに驚きました
   栄養、食塩、カロリーなど健康指向のお弁当
   生き残るためにすごい努力をしているのですね
   デパ地下でも500円のお弁当を見ました
   
   

   


横須賀美術館

2009-05-11 19:53:50 | 

       
               横須賀美術館に花展ー美と命のイメージーを
       見に行きました
       東京湾の向こうは房総半島、ゆったり貨物船が
       いききしております

       
       美術館の借景は観音崎公園。
       新緑がまぶしかったです。

       
       JRで東京駅から横須賀線に乗ろうとして時間を
       相当ロスしました。京浜急行で行くのが時間も運賃も
       やすかったかしら。
       日本橋から馬堀海岸 バス2分のところにあります
       お腹がすいたので真っ先にレストランに直行。

       
                海を見ながらみの虫何を考えているのでしょう

              
       谷内六郎の絵がありました
       「週刊新潮明日発売です」のコマーシャル
       が聞こえてくるようです                                
       表紙を飾っていたころ、はどうということもない
       と思っていましたが
       味のある絵です。
       文も素朴で愛情あふれるものでした。
       いつも追いかけられるように過ごして
       きましたが、子育てで子供と一緒に、
       新しい発見をしたり、泣いたり、笑ったり
       あの充実した日々が思い出されました。
          


60の手習い  フランス料理

2009-05-09 22:06:42 | Weblog

            
            女性のための料理セミナー
            家庭で簡単にできるプロの味伝授にさっそく応募
            Tホテルに出かけました
            今回はフランス料理
            リンゴの千切り塩水にさらしサーモンで包みます
            イチゴと生クリームの飾りつけ
             

            
            マヨネーズとケチャプのソースの飾りつけ
            家庭にある普通の材料でできる料理にこだわりました

            
            カボチャのスープ 器2種

            
            豚肉2枚薄く伸ばし間に普通のチーズを入れパン粉を
            まぶし揚げたもの
            酢を煮詰めたソース 柔らかい味でした

            
            お魚の場合

            
            デザートはサービス
            パンもワインもサービスでした            
            
            素敵なレストランで試食 これがまた楽しい
            今まで仕事をしながらの料理作り
            楽しんで作ってきませんでしたので
            お客様に出す料理少しづつ学んでいこうと思っています
            いつか披露できたらいいですね

 

            


紅花橡の木

2009-05-07 23:38:04 | 

      

     

     ゴールデンウィークの一日帝国ホテルに行きました
     あるデパートのバーゲン会場になっているのです
     デパートからホテルまで無料バスがピストン輸送です
     三井ビル 日本銀行 帝国劇場 柱頭がアーカンサスの葉飾り模様の
     明治安田生命ビル 緑豊かな日比谷公園 
     国道1号線を大型バスが通ります 2階建てバスとすれ違いました
     小さな旅をしているようで心躍ります

 

     
      

     ホテルに着きました
     エントラスは素敵な花のお迎えです  

 

     

 

     五月人形まで飾ってあります
     2階に上がるとそこはバーゲン会場
     異様な熱気でむせかえるようです
     それでも連休中とあっていつもよりすいていました
     買い物を終えて外に出ると宝塚劇場の角に紅花橡の木が
     花をびっしりつけていました

        
     西葛西の紅花橡の木    季節の花300さんの写真より

     橡の木はマロニエと言いますが花は白色で三角錐の形をしています 
     西葛西の街路樹にも橡の木はあるのですが
     1本だけ紅花橡の木が咲いていました
     

          
          橡の木 季節の花300さんの写真より
  

      


ブルーベリーの花

2009-05-06 21:43:46 | 

       

       日照りで枯れたまま音なしの構えだったブルーべリー
       今年は葉が茂りホッとしました
       花も咲きだしました


       
           
       苗を1本買って近くに置きました
       葉より先に花だけ咲きました
       花粉を受粉したかったのですが花が筒状で届きそうもないので
       そのままにしました
       昆虫が花粉を運んでくれたでしょうか
       秋が楽しみです

       枇杷も始めて実を5つばかりつけています
        

       

       ゼラニウムの花が2段になっていることを知りました
       「花が咲いたら摘んでください
       そうしないと次にいい花が咲かない」
       そう言われた理由がやっとわかりました
       下の花がすでに用意して自分の出番を
       待っているのですね
       今まで全部花を摘んでいたのですが
       どうりでいい花が咲かないわけです
       花摘みおばさんをやっております