動きの遅い台風がようやく過ぎ去った 日曜日は、紅葉狩り日和になりそうです。
この季節に行きたいと思っていた 天狗山と男山へ登ることにしました。
馬越峠7:10-8:15天狗山8:25-垣越山9:30-10:30男山11:15-
垣越山12:05-天狗山13:05-14:05馬越峠
2人(夫)
須玉ICから清里、野辺山へと向かう道路からは、朝焼けの八ヶ岳がくっきりと見えました。
川上村が近くなると、あたりは厚い雲に覆われ どんよりとしたままで
天狗山の山頂も隠れていますが、そのうち晴れてくるでしょう。
標高1600m程の馬越峠に向かう道は、今が紅葉黄葉の盛りでした。
稜線ではもう遅いかもしれませんね。
駐車スペースには 車が一台停まっていただけ。 空いていてよかった
天狗山登山口の黄葉
着いたときには日陰っていましたが
仕度をしているうちに、ガスが急速にとれて、暖かな陽射しが届くようになりました。
さあ 行きますか
登り始めは急登です
右手(北側)の木々は もう初冬のたたずまいで、すっかり葉を落としています。
冷たい空気の中を 10分程頑張ると尾根に乗りました。
茶色味を帯びた黄葉を見上げながら 徐々に高度を上げていくと
右手に御座山が見えてきました。
さらに進んでいくと、前方に 黄葉の斜面が見えて
天狗山は堆積岩のチャートからなる岩峰で
フォッサマグナ地域特有の植物(ハコネコメツツジなど)が見られるのだとか。
大きな岩を巻いて下ると、その後は岩稜帯の登りになりました。
伸び放題の木の枝を避けながら
ここは、巻道もあります
今朝は冷え込みましたね
葉っぱたちが 干菓子のよう
天狗山山頂(1881.9m)に出ました
三角点と祠があります
正面に男山が、その後ろには 八ヶ岳が見えていて
思い描いたとおりの いい眺め
手前に写っている枝は、霧氷になりかけていたようですね。
八ヶ岳の右には 遠く 北アルプスも望めるらしいのですが、今は雲の中
左手の南アルプスはよく見えていました。
北側には 御座山(おぐらさん)
尾根筋 谷筋がくっきりとして とてもきれい
その左手には浅間山が見えましたが、残念ながら、山頂は雲で見えませんでした。
山頂からの下りは
スリップしないように気を付けて
右手が切れ落ちた岩場も通ります。
どんどん下っていくと
男山の東側がすっかり 見えてきました。
私たちは、右手に伸びている尾根を これから歩いていきます。
眼下には カワカミバレーCC が。。。 う~~ん
この谷を黄金色に染めるあげる 落葉松の黄葉を見たかったのですが
まだ少し早かったようです。
鞍部まで下っていきます。
大深山遺跡分岐の先に
他の山域なら クサリかロープがあるかも と 思うような場所も ありましたが
気を付けて通れば、そう危険はないようです。(個人的な見解です)
ただ、この時間はまだ日陰になっていて
昨日までの雨で濡れた落ち葉や木の根が滑り
ここの下りが この日一番 気を遣った場所でした。
鞍部に下ると
立原高原への道が分岐しています。
鞍部からしばらくは 穏やかな道で、左手は落葉松の林
落葉松は すでに落葉した木もありました。
垣越山への登りでは
風知草の草紅葉に癒されます
展望のない 垣越山山頂(1797m)
読めませんね
垣越山からわずかに下ると また 岩稜帯がはじまりますが
稜線近くを歩くので 日当たりがよく、岩は乾いているので 大丈夫
いったん開けると、前方には男山が大きく見えてきました。
手前のピークへは
登って
下って、巻いて
登って
登っては下り、また登っては下り
それでも、岩頭に出る度 眺望が開け、少しずつ違った景色が見られるので
飽きることはありません。
振り返ると、天狗山の特異な頭頂部が見えるようになりました。
越えてきた垣越山の左奥に見えているのは 御座山です。
南側のパノラマ
正面には 奥秩父の山、瑞牆山の肩には 富士山が顔を出していました。
この先は北面を巻き
南面を歩いて
ところどころの紅葉を見上げながら 男山山頂下へ
と訂正されてます
御所平からの道を合わせて
ほんの少しの急登を頑張ると、男山の山頂(1851.3m)に出ました。
正面に ド~~ン と 八ヶ岳が見える 。。。 はずでした。
いえ 見えてはいるんですけどね
西面もイワイワです
南アルプスは霞んでしまいましたね。
瑞牆山の左に金峰山の五丈岩が チョコンと見えています。
初冠雪したばかりの富士山の雪は? わかりませんでした。
御座山は ここでも存在感たっぷりです
天狗山の左に見えている逆三角形は
日本では 一番高いところにある 南相木ダムだそうです。
ほぼ同時に登りついた 御所平からの登山者が下っていくと、山頂は貸切になりました。
こんなにいい眺めなのに もったいないけれど
高速道路の渋滞を考えると、私たちもそろそろ帰らないと・・・。
山頂下では
御所平から登って来た グループに会い
その後も
登山者たちと何度もすれ違うようになりました。
面白い山なのに 静かすぎると思っていましたが
やっぱりね。
北面巻道では、まだつららが融け残っていました。
帰り道も同じ岩場を通って
登ったり下ったり
垣越山を通り、鞍部からまた天狗山へ登り返していきます。
振り返ると、落葉松がきれい
男山があんなに遠くに見えるようになり
天狗山まではもうすこし
左手が切れ落ちた岩場を通って
天狗山山頂に着くと、西側にだけ広がっていた雲が 北側からも迫り
なにやらうら寂しい雰囲気になってしまいました。
馬越峠までは あと一時間弱の道程で
前方に見えてきた岩を巻いた後は、一般的な登山道を下るだけです。
登山口が高いので もっと楽々登山なのかと思ってたけど、意外と歩きごたえがあったね
などと言いつつ、足元にさらに気を配りながら 登山口へと下り立ちました。
天狗山と男山は 岩山だと知ってはいましたが、思った以上に岩場が多く
また、アップダウンがあって 変化もある 楽しいコースでした。
フォッサマグナ地域特有の植物が見られるなら、当然あのスミレもあるはず ですし
シャクナゲはもう蕾をつけていたので 、きっとお花の頃もいいでしょうね。
また登ってみたいと思う山でした。
素晴らしい紅葉ではありませんか!
こんな岩場の多いルート、楽しそうですね~!!!
この日の朝は霜が降りたのですか・・・。
少しずつ山はもう冬支度でしょうか?
焦る気持ちだけが空回りしちゃいます(笑)
ここは私の新隠れ山で、今年の1月にも行きました。
金峰・ミズガキの隣に富士も見えたと思います。
南アルプスも良く見えて中々展望の良い山ですね。
石楠花の頃も良さそうです。
男山、確か以前にもどなたかの記事で(はなねこさんだったりして・笑)
拝見して、いいな~行きたいなぁ、
と思っていましたが、山も楽しそうだし紅葉もきれいだし、最高ですね♪
さて、この山は電車派には行けるのか?のちほど調べてみたいと思います。
そうですね♪
ツツジやモミジなどの赤い葉っぱはもう遅かったのですが
見下ろす斜面や尾根の黄葉が、とてもきれいでした。
岩場の多いルートですが、お散歩さんには物足りないかも
文字通りのお散歩ルートでしょうか (^^;
この朝は冷え込んで霜が降りていました。
もう少し高い山では霧氷も見られたらしいですよ。
もうすぐ冬ですね。
新隠れ山におじゃましてきました。(^^)
前日急に決まった山でしたので、ネット検索してみましたら
インレッドさんの記事が出ていて、しっかり拝見しました。
落葉松の見事な写真に惹かれ、それをイメージしていましたが
まだ早かったんです。
富士山はしっかり見えていましたし、シャクナゲも多いですね。
いい山だと思いました。
お天気が悪いと出かけないので、青空ばかり (笑
この山は数年前から候補に上ってはいたのですが
行ったのは初めてです。
最近では、リブルさんが登られてましたね。
(コメントしなくてもチェック済み ^^;)
楽しい山なので是非どうぞ (^^)
腰痛が治ってよかったですね。
数日前に行かれた人の写真を見て
ちょうどいいころだと思っていましたが、
さすがはなねこさん、外しませんね~。(^^)
私は2日に行こうと思っています。
黄葉の紅葉が今盛りのようですね。
天気も良さそうなので楽しみにしているところです。
私は電車で行くつもりです。
チェック済みでしたか (^^)
実は、この日は奥多摩単独行の予定だったのです。
土曜の夕方になって 夫が行かれそうだというので
それならと、急遽ここに決めたんです。
お天気がよかったので、黄葉もきれいでした。
奥多摩もよかったみたいですが・・・ (^^;
明後日ですか (^^)
お天気よさそうだし、落葉松も見頃になってるでしょうし
いいですね~♪
きっと最高の日になりますよ。
私も続けて行きたいくらいです。
楽しんできてくださいね (^^)/