八月も下旬となり、谷戸の水田では稲穂が 垂れ始めていました。
稲の根元に顔を覗かせている清楚な花、オモダカ
うまく撮れてはいないけれど、矢じり型に切れ込んだ葉っぱも形がいい
とりあえず 数枚撮ってきた写真を見ていたら、あら! 上と下でお花が違う?
調べてみると、上の二つは . . . 本文を読む
ヒナノキンチャク(雛の巾着) ヒメハギ科 ヒメハギ属
もうね 何といっても 可愛いお花なんです。
草丈は 7~15cm ですから、目を凝らしていないと 見つけられません。
小さいという ただそれだけで . . . 本文を読む
暑さは覚悟のうえで低山へ お花見に出かけました。
今を盛りと咲く たくさんのお花たち。秋の花も 着々と準備中でした。
夏山へ出かけることができないまま、八月も 早 下旬になろうかとしています。
上空に広がる この青空が ちょっとうらめしい
今日は こんなに晴れなくたっていいのに
. . . 本文を読む
エゾスズラン(蝦夷鈴蘭)
別名: アオスズラン(青鈴蘭) ラン科 カキラン属
エゾスズランに初めて出会ったのは、昨年のこと。場所は高尾山でした。
登山道脇に咲く この花は、高尾では超有名な存在だったそうですが
このコースをほとんど歩かない私は、それまで知らずにいました。
草丈もあって
&nb . . . 本文を読む
夏の高原へお花見に行きました。
ヤナギランがそろそろ見頃となり、マツムシソウは早くも咲き始めていました。
進みの遅い 台風12号の影響で、予定していた山域は どうやら雨らしい
高山で降られる辛さは、昨年の雪倉岳で経験済みです。泣く泣く中止にしました。
それでも 少し標高を下げれば花散策ができるのではないかと
霧ヶ峰へ出かけてきたのでした。
& . . . 本文を読む