はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

絶対送粉共生 ~ オオシマコバンノキとオオシマコバンノキハナホソガ

2025-02-16 | 花と実、自然
小石川植物園の温室で . . . 本文を読む
コメント (1)

アオノリュウゼツランは 種子散布中     2025.01.30

2025-02-02 | 花と実、自然
12月に黒褐色になっていた実が割れていました。 . . . 本文を読む
コメント (8)

葉化した? スイセン

2025-01-14 | 花と実、自然
咲き誇るニホンズイセンの中に変わり者がいました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

12月のアオノリュウゼツラン

2024-12-24 | 花と実、自然
夏に咲いたアオノリュウゼツランの返り咲き? の花や実が見られました。 . . . 本文を読む
コメント (8)

冬の桜 コブクザクラとジュウガツザクラ

2024-12-21 | 花と実、自然
冬に咲く 八重咲きの桜です。 . . . 本文を読む
コメント (6)

アキザキヤツシロラン、クロヤツシロランの果実

2024-12-07 | 花と実、自然
実を見に行きました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

伊豆で出会った センブリなど

2024-12-02 | 花と実、自然
伊豆で出会ったセンブリなど . . . 本文を読む
コメント (8)

色づく丘陵とセンニンソウの狂い咲き     2024.11.21

2024-11-24 | 花と実、自然
丘陵の木々の色づきはゆっくりです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

アメリカツノクサネム

2024-11-22 | 花と実、自然
初めて出会ったお花です。 . . . 本文を読む
コメント (2)

秋日和に トキホコリ

2024-10-13 | 花と実、自然
秋日和の散策で出会ったいろいろ . . . 本文を読む
コメント (6)

コバノボタンヅル

2024-10-06 | 花と実、自然
分布は、四国、九州、沖縄県だそうです。 . . . 本文を読む
コメント (4)

アメリカセンダングサの舌状花

2024-10-03 | 花と実、自然
黄色い小さな舌状花です。 . . . 本文を読む
コメント (4)

マネキグサ、ハダカホオズキ、ミズタマソウなど

2024-09-16 | 花と実、自然
もう遅めのお花が多いですが・・。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ミシマサイコとアカスジカメムシ

2024-09-04 | 花と実、自然
栽培品のミシマサイコを見に行きましたが・・。 . . . 本文を読む
コメント (2)

食虫植物展で

2024-09-01 | 花と実、自然
食虫植物展で見た植物をおさらいしました。 . . . 本文を読む
コメント (10)