高山からも 低山からも 秋の花便りが聞こえてくるようになりました。
暑さに負けていないで、ちょっと出かけてきましょうか。
暑くて少々バテていた この夏も、お盆と 家族旅行という八月のイベントが終わって
朝晩はめっきり涼しくなりました。
そろそろ 秋のお花が咲き始めている頃かなぁ と思ってはみても、日中はやはり暑い . . . 本文を読む
蓮華温泉~白馬大池、朝日岳~蓮華温泉 の花
☆ 雪融け直後に咲くお花から、晩夏初秋のお花まで見られました。
☆ 一日目二日目に見たお花で、すでに 紹介したものは 載せていません。
サンカヨウ/シラネアオイ/ミヤマカラマツ
ムシトリスミレ/キンコウカ/イワショウブ
トキソウ/ワタスゲ/ヒオウギアヤメ
. . . 本文を読む
三国境~雪倉岳~朝日岳 の花
☆ 雪倉岳朝日岳間は、広葉草原や雪田草原のお花畑が見頃で
鉢ヶ岳巻道では、ハクサンイチゲとシナノキンバイが斜面を覆っていました。
☆ 前日に撮り損ねた お花と、二日目に初めて見たお花を載せています。
☆ ガスと強風と雨のため、見損ねたり撮り損ねたりしたものがあります。
ミヤマムラサキ/タカネマツムシ . . . 本文を読む
北アルプス最北部の 高山植物の宝庫で出会ったお花たちを 一覧にまとめました。
☆ 一覧は、見た順、撮った順ではありません。
☆ 同定の間違いがあるかと思います。ご指摘いただけると嬉しいです。
白馬大池~白馬山荘 の花
☆ 白馬大池のお花畑ではハクサンイチゲやチングルマやイワイチョウが盛りで
遠目には真っ白に見えるほど。ハクサンコザクラも一 . . . 本文を読む
(1) (2) の続きです。
今日は 最終日。 五輪尾根を下って 蓮華温泉へ向かいます。
三日目
朝日小屋05:40-朝日岳06:40-吹上のコル07:15-花園三角点09:45
-11:10白高地沢11:30-兵馬ノ平13:15-14:15蓮華温泉
残念なことに 予報が覆ることはなく、霧の朝を . . . 本文を読む
(1)からの続きです。
二日目の今日は、雪倉岳を越えて、朝日小屋まで歩きます。
二日目
白馬山荘5:55-白馬岳6:10-三国境6:40-8:40雪倉岳避難小屋9:10-雪倉岳9:50-
燕岩12:10-小桜ヶ原-水平道分岐13:20-15:15朝日小屋
目覚めると あたりは霧で真っ白です。
その . . . 本文を読む
高山植物の宝庫として知られる 雪倉岳 朝日岳
北アルプスの最北に位置するこの山へ行くために
初日は 白馬岳へ登りました。
今回の行程(S社登山地図による CT)
8/3 蓮華温泉-白馬大池-白馬岳-白馬山荘(6時間40分)
8/4 白馬山荘-白馬岳-三国境-雪倉岳-朝日小屋( . . . 本文を読む