はなねこ山 Ⅱ

山歩き里歩きと 野の花山の花

スミレが大好き ♪ 蝶や虫も
 
   

神代植物公園 紅葉と実と花と     2024.12.05

2024-12-10 | 花散策

この日は主に 植物多様性センターを観てまわりました。

 

 

今年は いつまでも暖かくて、紅葉の進み具合は 木によってまちまち

すでに落葉したものもあれば、まさに見ごろといった状態の木もあります。

 

ムクロジの黄葉は やや儚げに

 

 

コバノガマズミは鮮やかな色に

この木は 実付きはいまいちだったようです。

見上げると 毒々しいまでの色に

 

このガマズミの葉は 黄色に

 

ガマズミ / スイカズラ / メギ / サネカズラ

 

 

鳥に不人気だという イイギリの実

葉は鮮やかな黄色になるはずが、一部 緑色も残っています。

そもそも、例年なら 葉が落ちている頃なのですが。

 

マユミの実の朱赤の部分は油分を含んでいて

鳥が好んで食べるそうです。

 

ツノハシバミ(冬芽) / ガガイモ / オオカモメヅル

 

 

マルバノキ(ベニマンサク)の花期は  10~11月で

紅くなった葉が落ちる頃に咲きます。

遠くてわからないけれど、花は背中合わせに 2個つきます。

 

リンドウは花盛り

 

お目にかかることが少ない シロモジの冬芽

分布は、中部地方以西・四国・九州

 

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

伊豆諸島ゾーンでは

 

イズノシマダイモンジソウ

 

イヨカズラの実が弾け始めています。

 

ハマコンギクは、海岸に行く度に迷ってしまうのですが

ここでは、葉は思ったほどには厚くない。(個人の感想です)

 

アキグミの海岸型変種の マルバアキグミ

伊豆の海岸近くで見た グミの実はこれでした。

 

アツバスミレの返り咲きが見られました。

実と、種を飛ばし終わった殻もあります。

 

お花は他に、イソギク、ワダン、ハマナデシコ(返り咲き)

ニイジマスミレ(返り咲き)など

 

 

このところ 暖かな晴天が続いていて、今年は晩秋が長い感じ

植物公園はまだ彩り豊かで 紅葉も実も楽しめました。

 

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

温室では

2022年に花を咲かせた ショクダイオオコンニャクの

植え替え作業を 偶然 見ることができました。

球茎は大きく、直径50cmくらいはありそう

くぼみは前年葉が出ていたところで、ここから新しい芽が出るそうです。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アキザキヤツシロラン、クロ... | トップ | アブラツツジの紅葉を見に 日... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神代植物公園 (tadaox)
2024-12-11 21:12:24
〈はなねこ〉さん、こんばんは。
神代植物公園と聞いて5年前まで住んでいたことから懐かしかったです。
年に4,5回は通っていましたので見知った風景が出てくるかと思いましたが、はなねこ山さんは見るポイントが違うんですね。
春のサクラや薔薇園にホイホイ通っていたころのことを思い出しています。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-12 09:01:55
だんちょう

こんにちは!
昨日から大雪
大変です。
帰ったら雪かきに追われます。寒いです(泣)
返信する
tadaoxさん♪ (はなねこ)
2024-12-12 14:39:44
こんにちは。
5年前までお近くに住んでいらしたのですね。
この日は植物多様性センターというエリアを中心に歩いたため
お馴染みの景色がなかったのですね。
期待させてゴメンナサイです。
バラ園ではまだ見ごろのお花がたくさん咲いていて、良い香りを楽しんできました。
返信する
だんちょうさん♪ (はなねこ)
2024-12-12 14:44:21
こんにちは。
雪かきは重労働ですね。
天気予報を見ては北国の方々のご苦労を想像しています。
こちらも今日はぐんと寒くなりました。
一昨日は、シンジュキノカワガの幼虫も成虫も見られたのですが
今日はどうしているでしょう。
返信する

コメントを投稿

花散策」カテゴリの最新記事