鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

単9866レ DD51 1188単機回送

2010-10-28 20:54:08 | DL(DD51・DE10)
        
    2010年10月27日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋

 2077レを撮影後一度帰りかけたのですが 忘れ物に気付き再度夙川に来ました。幸い昼からは晴れてきそうな雲行きなのと 朝DD51 1188号機が単機で下って行くのを見ました その釜がもう直ぐ単機で帰ってくる時間です せっかく来たので2073レまで写して帰ることにしました。私は夙川で9866レと8866レを写すときは いつも大師踏み切りから写します 被られる危険度は高いのですが 釜も含めて編成が真っ直ぐ綺麗に写せるからです 今日は単機なので当然大師踏み切りからの撮影になります 特に晩秋から冬にかけての季節は 正面には陽は当たりませんが 陽の高さが低いので足回りとサイドが綺麗に写せるのが気にいっています 今日も上下の普電に挟み撃ちに遭い危うく被られるところでしたが 釜単機なのが幸いし事なきを得ました それにしても最近の甲種回送の釜はDD51 1188号機の事が多いですね。

EF81ムド付き 2077レ

2010-10-28 20:10:32 | EF210形

    2010年10月27日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋

 いつもなら遅い時でも1070レまで写せば帰るのですが 今日は時間が有ったので2077レまで写すことにしました EF66の5088レ(32号機牽引)を写し時間が無いので慌ててカメラ位置を変えカメラをセットし さくら夙川駅方向を見ると普電が駅に停車するのが見え 外線のレールにヘッドライトの光が映っています 併走してきたようで電車の陰からEF210の見慣れた顔が覗きました 次位に何か付いていないか気にはなったのですが 普電が止まっているのが気になり良く見ずにシャッターを切りました 写した後でモニターを見るとEF81がくっついていました 当然釜番は確認していませんもっとよく見るべきでした 牽引機はEF210 137号機でした。