鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の「こうのとり」 午前の部

2014-12-30 20:21:59 | 福知山線 非電化の時代~2014年
 今年も残す所あと2日になってしまいましたが 今日もしっかり「鉄」して来ました。

今日からは貨物列車が殆んど運休なので 近場で「こうのとり」の撮影に終始しました 天気も良く穏やかな一日だったので ノンビリ撮影できました

が 3015Mレは時間的に撮影場所が限られるので 桑原踏み切りでも10人を超す人達で賑わいました。

 今朝は良く冷え込んでいたので 霧が出ているだろうから3001Mレと3006Mレはパスし 3003Mレから撮影しました。


    

    2014年12月30日撮影 福知山線             381系 3003Mレ  こうのとり3号

 思った通り霧が出ていた様で この時もまだ少し靄っていました。

続いて287系7輌編成の3005Mレです。


    


    2014年12月30日撮影 福知山線             287系 3005Mレ  こうのとり5号

 これぐらいの長さがあれば 結構絵になります。

3007Mレは場所を変わって 山田川の堤防からの撮影です。


    


    2014年12月30日撮影 福知山線             381系 3007Mレ  こうのとり7号

 線路際の柿もすっかり熟柿となり カラスが群がり盛んに啄んでいました その様子はまるで黒いビニール袋が引っかかっている様に見えるので 

画面に入らないようにしました。

 朝の本命3012Mレは 更に道場寄りに移動して。


    


    2014年12月30日撮影 福知山線             381系 3012Mレ  こうのとり12号

 今日の上り列車は数分遅れていたので 余裕を持って移動できました。

この後昼食を摂るため一度帰宅 少し休憩して午後の撮影に備えました。


最新の画像もっと見る