ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

松本祭り開催中!?

2005-12-03 23:18:54 | 
昨日、「花男」見てて、松本さんの
あの、憂いをおびたお目目は、一体なんなんだ!
と言いたい(笑)
怒りを通り越したせつなさ?みたいなんが
満載でしたね。
素晴らしかったよ!いい仕事してますね~。
って鑑定団かよ!?

静サンのビルボードが剥がされてる時、ふと
次「WISH」のポスターだったらいいのに~
って思ったんだけど、ちっ残念・・・。
まあ、そんなわざとらしい絵もどうかと思いますけどね。へへ。

昨日は、娘達の習い事で、帰ったのが9時半だったのね。
でも、そこの習い事のお母さん同士で話してて
「今日、ハリーポッターがあるじゃん?」
「え!?花男見るよ?」って話してたら
他のお母さん数人が「うちも、そっちー(花男)!」って。

大人気じゃん!?

中にはあの台湾のF4好きなお母さんもいるんだけど
なかなか彼女達の目にも、好評な日本版「花より男子」。
あと2話で終わるなんて・・・

でも、内容的にはまだまだ次回作制作の余地あり!
ですよね。
実際そういう話もチラホラ聞くし。
ぜひぜひ、第2弾実現してほしいな~。

ところで特別に嵐メンバーでてくれないかな~?
HGよりウチのF4でしょー?やっぱ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両利きについて考える。

2005-12-03 22:35:53 | なんてことない日々
ワタクシ、常日頃、にのみーってすごいな。
と思って生活してるのですが、
最近一番「すごい~!」って思った話を。

私ね、両利きなんですよ。にのみーと一緒で。(うふ
もともと左利きのところ、字を書いたり、箸を持ったり
なんだかんだを右でするよう躾られたので
同じ鉛筆でも、文字を書くのは右、絵を描くのは左
包丁で切るのは左、むくのは右、ってなんか
バランス悪い生活をしているんです。

なにが困るって、右と左の概念がおかしいので
とっさに「右」「左」って言われても
「へ?どっち?」って即座に答えられない事が
あるんですね。
小さい子は、左右の違いを「お箸を持つのが右
茶碗が左」って教えるでしょ?
私の場合どっちでも持ってたから余計混乱しちゃってたみたいで。
いまだに時々、わからなくなる事があるのね。

で、なにかで嵐のメンバーが、振り付けを覚えるのに、
他のメンバーはできないんだけど、ニノだけは
ビデオ見ながら振りを覚えられるって言ってたのね。
「え!?」って思ったの。
TVと向かい合わさったら、左右逆になるでしょ?
そんなんで、混乱しないんだ!って思って。

両利きの人全般がそうじゃないのかもしれないけど
右利きの人に比べたら左右の見分けって
難しいんじゃない?って自分ができない事を
同じ立場の人も一緒だと思ってたので、
すごいと思うと同時に愕然としてしまいました。

私がおかしいの?
にのみの能力がすばらしいの?

後者であって欲しいと願う今日この頃です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする