昨日のINIのリリイベ。
私はYouTubeの配信を観ました。
パフォーマンスは「CALL119」「We Are」の2曲だけなのが少し残念ではありましたが…。
BOMBARDAのWe are INIのとことか観たかったなぁ。
でもやはり有観客でのイベントは本人たちも楽しそうでキラキラでした。
フェンファンは前髪作らないほうがいい派なので、カッコ良さ増し増しだと思いました。
あ。
ずっとボーボー言ってたのは何だったんだろう?
あれは少し耳障りで残念でした。
鼻息なのか服の擦れをマイクが拾ってる感じ。
あと、挨拶終わって舞台袖にはける前に名残惜しそうに手を振って誰か定かではないのだけど(尾崎+後藤ぽい?)「早くしないと怒られそう」「怒られるまでいよう」っていうやりとり聞こえて。
なにその優しい世界…って心が温かくなりましたよ。
オリコンデイリー1位の映像流れた時はさすがに前回の時みたいな歓喜!ではなかったけれどそれが成長なんだろうなぁ。
あまり慣れないでね?って思いもありますが
無邪気な顔で喜んでる推しが可愛くて…。
なんなんだろう、あの「やったぁ…」(小さくガッツポーズ)みたいな感じ。
フラゲ日と発売当日の2日でオリコンは51万枚、ビルボードジャパンのほうは66万枚って!
その枚数の違いが分からぬのだが…。
どちらにしても凄いなぁ。
トレカやヨントンの応募券も入ってるけど
単純に曲もいいのでたくさんの人達に届いてるといいなと思います。
Polaroidのサビのとこの多分藤牧→フェンフェン→尾崎→髙塚のリレーがツボで好き。
なんか大きなコンサート会場のセンターステージがせり上がって円形でゆっくり回転しながら歌ってるのイメージできるもん。
2段で時計回り、逆回りで。←ヲタクが培った想像力よ…。
早くそういう未来、見たいです。
いや、ほんとにね。
こうイベントやってるの見ると直に見たい気持ちが募るねー。
BBA見に行っても大丈夫そ?