2度目の浜で拾ったものたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/a5ff53b78db29d404fdac998fee95ad4.jpg?1678410154)
石と陶片。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/54d5b40fe499540a880516ebf42c8f29.jpg?1678410200)
何かの種?みたいな形がかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/e76d2e0e4f1f9689c2db71c7399c61ac.jpg?1678410451)
こちらは小さなシーグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/c01fa2ac545529f000d80e7da9d0db12.jpg?1678410581)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/67511ed2b67e0db6da0329f40fbad4f0.jpg?1678410722)
そして今回の宝物。
ここはお気に入りの浜になりました。
また行かねばー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/a5ff53b78db29d404fdac998fee95ad4.jpg?1678410154)
石と陶片。
面白い石が多かったです。
気に入ってるのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/54d5b40fe499540a880516ebf42c8f29.jpg?1678410200)
何かの種?みたいな形がかわいい。
あれみたいなのよ。
なんとかピーみたいなやつ。
美味しそう(爆)
右上のおそらく石英は透明感あって
うっすら黄色みがあって、トパーズぽくて好き。
そして椅子のような直角の角がある石。
どうやったら自然に直角でけずれるんだろう。
石って面白い。
陶片もそう。
その柄のところよく残ったねーっていうのあって楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d7/e76d2e0e4f1f9689c2db71c7399c61ac.jpg?1678410451)
こちらは小さなシーグラス。
1センチないくらい。
でもちゃんと削れてて。
波も穏やかな瀬戸内海はなかなか丸々したシーグラスに出会うことはないので
このくらいの削れで満足なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ad/c01fa2ac545529f000d80e7da9d0db12.jpg?1678410581)
よくあるサイズのシーグラスも削れ方もよくて
嬉しいー。
右下の大きい丸いのはきっと瓶底なんだけど
一瞬、石蹴りだったらいいのにって思うくらい
丸くて厚みがあっていい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/51/67511ed2b67e0db6da0329f40fbad4f0.jpg?1678410722)
そして今回の宝物。
シー玉とおはじき♪♪
かわいい~。
出会ってくれてありがとーっ。