goo blog サービス終了のお知らせ 

ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

二宮さんCMとかナポリタンとか

2013-03-12 09:50:25 | 

二宮さんのJCBのCM、かわいいですな。ほっこり、ほっこり。
先日からプラチナデータのCMも見かけるようになりましたし。。。
ラストがあの「プラチナ デ - タ 」ですし!
もうここで萌えずしてどこで萌えろと?(爆)

すっかり二宮祭りも佳境です。

ま、雑誌祭りは確実に追いついてないけどな!エヘン

だれかお薦めを教えて下さい。←教えてもらっても入手できるかはわかんないけどね。
次に本屋に行くと「全然ない!」し・・・。

すっかり、「しやがれ」と「アカン警察」のおかげでナポリタンが食べたくなったよ。
今晩こそナポリタンにしようかな・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75.6万枚

2013-03-12 09:36:10 | 

【オリコン】嵐、自己最高初動75.6万枚で首位 男性歌手7年ぶり70万枚突破


わぉ!初動で75万枚超えですか!

さすがの3種売りだなと思って前回の3種売り「明日の記憶/CrazyMoon~キミ・ハ・ムテキ~」時はどうだったのかと見てみたら50.2万枚(初動)でした。

確か私が買いに行った時もレジで前に並んでた人が3枚買われていたよ。
ゴメン、私は初回のみ・・・。

ちなみにまだ通常盤の収録曲聴いてません・・・(汗)←ゆるいなぁ


超余談ですが。

75.6万人というと、平成14年時点での島根県の県民人口や、平成23年時点での兵庫県のこどもの人口と同じのようです(爆)
兵庫県の子供がひとり一枚ずつ持ってる状況なんだってwww
島根県は10年経って、現在は4万人くらい減ってるようですが。
こういうの調べるの好きだったんだよ。
関係あるようでまったく本題とは関係ない話を調べてたなぁ。
科学研究より自由研究が好きでした(爆)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興は希望の灯り

2013-03-11 22:35:49 | なんてことない日々

2年経っても。

どの場所も変化があるのかないのかといえば
ないじゃないか、と私でも憤りを感じずにはおれません。

どうやら今年はどのTV局も「進まない復興、復旧」をテーマで色々な番組を制作されてました。

色々見ていて、やはり海岸沿いの平地が空き地のままだったりするので
見た目に復興が進んでいないと思ったのですが、そんな空き地の大抵が「危険区域」に指定されてて
つつけないんだそうですね・・・。
行政が今後を決めるのに時間がかかっていることもつつけない要因のひとつのようで。

どこの町の人かは失念してしまったのですが、ある方が足りないものはなんですか?の問いかけに
「時間です」と答えておられました。
なかなか行政の動きがないから・・・と。
あとどれだけ時間を与えたら、動いてくれるの?という叫びなのだと思います。

それぞれの町で新たな防波堤の是非が議論されているようです。
そして、町の底上げとか・・・。

問題は山のようにあってなんら解決されていない現状。

でも。

実際には、日々復旧、復興に向けて頑張ってる人たちがたくさんいらっしゃることも知りました。
あまりにも規模が大きすぎて、なかなか追いついていかないこともあるんだろうなと思います。

いくつかの番組で三陸の海の底をカメラで撮影していたのも見ました。

去年まったくいなかった海の生き物達が戻ってきていました。
人間がああだこうだと言ってる間に自然界はちゃんと再生されていました。
それはひとつの希望だし、人間も負けてはいられないという気持ちになります。

そして、被災された方々が去年よりも、体験を口にされているようにも思いました。
中には、まだ時間が止まったままですと語った方もおられました。
辛く悲しい思いや、体験を話してくださること・・・。
それはまだ震災は終わったわけではないということだし、風化させてはいけないことなのだと
改めて思いました。



阪神大震災の2年後に神戸に旅行に行きました。
元気に復興された町並みを見てホッとしたことを思い出しました。

復興はみんなの心に希望を灯すのですよね。

どうか、どうか・・・。
いろんなことに弾みがついて復興、復旧に拍車がかかることを願ってやまない今日です。

あらためて。

あの日失われたさまざまな人、さまざまな思い出に祈りをささげたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のこといろいろ

2013-03-10 22:00:20 | なんてことない日々
夜、TOKIO兄さん達の番組見てて大笑い。

家族で泣きながらお腹かかえて笑えた。



アヒル隊長好きだったなぁ。

兄さん達の泥だらけの一生懸命さはかっこよくて面白いな。


今日はちょろっと実家に行って、かも鍋をごちそうになりました☆
子供の頃食べれなかった長ネギもおいしく食べれるようになりました。
いつから食べれるようになったんだろう?

今日、ニュースでずっと言ってた「煙霧」…いやぁ…画面見てるだけで鼻がムズムズするわ。
風が強かったみたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ぶ。

2013-03-08 01:43:05 | なんてことない日々
2、3日前から花粉症の症状がひどいです…。
ふう…。
大陸のほうからアレも飛んできてるんでしょ?
嫌だなぁ。
ベランダの手すりに白っぽい粉塵がついてるんだよね…。
黄砂かなぁ。

マスクの人も多いなぁと思うこの頃。

困ったもんだ…。

MMDA、決まってましたね。
黒い粉末…むせそう…。

次回は5人でババ抜き?
楽しそうー!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MV見たよ。

2013-03-06 11:08:22 | 

一昨日くらいから、まぶたの裏にポツリと白いおできみたいなのがあって痛かったの…。
昨日まで押したら痛い、まばたきしたら痛いって感じで今日起きて痛かったら眼医者かなと思っていたら朝になったら押したら痛さがなくなってたー。

よかった。

ま、なにが言いたいかというと、痛いなぁと思いながらもフラゲしてきましたよ、ということ。

家に帰ったら娘がTV占領してたので←SKE48の振りを覚えるんだと…暇人め!

夜、MV見たよー。

どっちも物足りないなあというのが印象。

先にガシガシ踊る彼らをMステで見ちゃってたからなぁ…。
特にBreathlessは「踊る嵐!」って前フリがあったから期待大だったので、例えばものすごく揃ったフォーメーションとかもっと引きで見たかったなぁ。

イメージでいうとCrazymoonみたいな?まるでライブで見てるかのような臨場感を希望してたんだな、自分って思いました。

Mステあってよかったー。


勢いでラストホープをリアタイで見ましたよ。

なかなか多恵さんみたいな生き方は出来ないと思うよ。それをまだ若い杏子ちゃんに背負わすのは酷だと思っちゃった。

だんだん絡んでた糸がほぐれて、ひとつになりそうな気配…。
でも分かんないー、っていう。
分かったのは、卓巳少年の手術の依頼をしたのが斉藤妻だということと、その斉藤妻が嫌な女だ!(爆)ということ。
脅してるよ…。

でもついつい、そのあとのサキで高嶋弟が病院長で出てるし、兄弟で大変ですねと思ってしまう。

先日も友達と話してて、やはり友達も卓巳がクローンかと思ったって言ってたww

最終的に、サトシクローン化失敗→古牧先生の前に青年野田くん登場。サトシの志が生きてる…みたいな流れを希望します~。
すべてを知ったとき卓巳くんが絶望することがありませんように!
センターのメンバーがバラバラになりませんように!

すっかりはまってるわぁ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚愕!

2013-03-02 21:06:11 | なんてことない日々

先日、義父と耳鼻科へ行ったの。
その耳鼻科は、車通りの多い道路に面した、戸建ての建物で、入り口は手動の自動ドアなんです。

待合い所でベンチに座っていると、大人の人が出口へ、そしてその人に続いて1歳半くらいの男の子が走ってついて行きました。

親子かな?と思いながらしばらく目が離せず見ていると・・・

先にいた大人の人は男の子に見向きもせず、道路を渡っていきました。

その瞬間、男の子が入り口脇の駐車場の車をすり抜け、テケテケ走って今にも車道にでそうな勢いで!

同じく待合いにいた人も思わず「あの子!危ない!」と口に出す状況で。

一番入り口に近かった私は思わず外に出てその男の子を追いかけていました。

追いかけながら「知らないおばちゃんが追いかけてきて、驚いて反対車線に出たらどうしよう」
「そうなって対向車が来たら私にも責任がかかるの?」とビビりましたが。

ちょうど、間近の車線に1台の車が、耳鼻科の駐車場に横付けする形でとまっていて
男の子はその車の真後ろで立ち止まっていました。←車道に出てるー!

1.5Mくらいまで近づいて、男の子と目が合った瞬間
「ぼく、動かないでね、じっとしとくんよ」と声をかけ、ゆっくり近づいて抱きかかえるまで
生きた気がしませんでした(汗)

横付けしてた車の人も運転席から飛び出してきて「大丈夫ですか?動かさないでよかったー」

で「どこの子?」と言っていたら耳鼻科の入り口からのそのそと親らしき女の子が出てきました。
風貌で差別をするわけではないけれど、みなさんが想像しやすいように書いておくと
キティちゃんのつっかけをはいてスウェットのジャージを着た金髪の10代?くらいの子でした。

息子を抱く私を見つけ「あぁ・・・」と言って、私の腕から息子を抱き返すとそのまま中に入っていきました・・・。

別に「ありがとう」を言われたいわけじゃないのです。

のそのそと息子の危機に顔色も変えず現れる様子に恐怖を感じました。
わが子が車道に飛び出しているというのに・・・。
まさかそういうことが顔色を変えることもない日常茶飯事なのだとしたら
抱きかかえた時の男の子の重み、命の重みの揺らぎを感じずにはおれず・・・。

ものすごい恐怖を感じました。


そしてその後、整形外科に病院のはしご・・・。

すると今度は、そこの待合い所に3歳くらいの男の子、1歳半くらいの女の子そして20代らしきお母さんが座っていました。
どうやら男の子が診察待ちだったようで、名前を呼ばれたら男の子とお母さんが立ち上がり診察室へ消えていきました・・・。
1歳半の女の子は放置です・・・。
一瞬さっきの耳鼻科での出来事がよぎりました。
すると女の子がドア(こちらも手動の自動ドア)に向かっていこうとするじゃないですか!
またかよ!と思ったら看護師さんが「危ないよ、こっちにいらっしゃい」とその女の子に声をかけていました。

最近は子供を病院の待合い所で放置してもいい決まりでもあるんだろうか?

立て続けに似たようなことに出くわして、ホント、怖いわ・・・。

たぶんね、自動ドアって小さい子の体重じゃ開かないし、手動だったりしたらなおのこと手が届かないから大丈夫って思ってるんだろうなぁ。

耳鼻科の子のように、大人の後ろをすり抜けていくパターンだってあるし、自動ドアに手を近づけてて反対側から人が入ってきたら指を挟むことだって考えられます。

過敏にならなくてもいいから、もっと想像力を巡らせて欲しいなぁと思います。
子供ってびっくりすることするものね。


で、今日は娘を連れて耳鼻科へ。←毎日病院・・・

待ち合い所で待ってると、20代くらいのお母さんと2歳くらいの男の子。
「まだ診てもらうのに時間かかるからお散歩してこようか?」と手をつないで外に出て行く姿に
ほっこり・・・。
前日に起こったことがなければ気にもとめない光景なんだけどね、きっと。

数日たった今でも思い出したらゾゾッとしてしまう出来事でした・・・。

たぶん私のしたことも正解じゃないんですよね。
何かあった時に責任とれないもん。

一番いいのは子供が出て行った時に「子供が外に出ましたよ!」って親に動いてもらうことだと思うんですよね。

ケースバイケースなのかもしれないけど・・・。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mステー。

2013-03-01 23:54:15 | 

私の中で二宮和也という人は「かわいい」存在だったんだけど。
今日の二宮和也はかっこよかったーー!
なんなんでしょ?
トヨエツ氏のエロレクチャーのおかげか(爆)
ダダ漏れてるよーーーっ!
かっこよかったなぁ(2度目)

ガシガシガシガシ踊ってるのを
実はアップなしで、足元ありでずっと見ていたかったなぁ。
お客さん入れてのライブ形式だったら
難しいのかもしれないね。

まだ1回しか見ていないけど。
寝る前に2回目見とこうっと。

中居君との下克上が再び見れるとは!
スマップ兄さん達、タモリさんまで
巻き込んでの大騒動・・・。
内輪受け万歳!ありがとうっ!

ラスト仲良しで並んでてほっこりしました。


好きなダンスベスト3はどのアーティストも
だいたい想像通りでした。
案外、MONSTERとかFACE DOWNとかのダンスの
ほうが受けがいいのかなとも思ったけど
そこでHappinessやワイハがくるところが
嵐らしいのだろうな。
かわいく、わちゃわちゃが魅力だよね。
私はステゴーの最初の円陣が大好きです。
もはやダンスじゃないという。

スマ兄さんの青いイナズマ好きです。
AKBのBeginnerも好きー。
チョコレイトディスコも好きー。

****************

んもー。キャーキャーばっかり!
曲に集中できんじゃん!
と言ってた私ですが
TV前で「ウキャーー!」

いろんな人達に申し訳ないです(爆)


*****************

今日みたいな形式もいいと思うー。
アルバムの曲とか歌える機会があれば
もっと音楽番組を楽しめると思うのよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降って。

2013-03-01 23:15:01 | なんてことない日々



はい。

案の定雨でしたが。

本日、無事に娘1号高校を卒業しました。

思えば、合格発表、入学説明会、入学式も雨でした・・・。
誰だ?雨女、雨男は!

でも、有名な言葉があるじゃない?

雨降って地固まる

その地面に種が蒔いてあれば
芽が出て花が咲くのです。



3年間あっという間だったなぁ。

子供達の素直でまっすぐな気持ちが
温かいよい卒業式でした。

ちなみに校舎内の風景は娘撮影のものを
TV画面から拝借。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする