
我が家には10年ほど前にすくってきたカメちゃんがいます。名前は・・・σ( ̄∇ ̄;)えっと「カメちゃん」と呼んでいます(まんま(笑))
7月末に旭川から引っ越しをする予定で、荷造り真っ最中の最中に旭川の上川神社のお祭りがありました。
当然子どもは連れて行けと言いますがそんなヒマも余裕もなくって(;・ω・)たまたまお祭りの開かれている場所が校区内でしたから、高学年、お友だちと一緒に夕方までに家に帰ることを条件にお祭りに行くことを許可しました。
出かける直前に「 いきものは絶対にダメだからねぇ!!!」と叫びました。
数時間後、子どもは「 ただいま!見て見て!」と興奮冷めやらぬ様子で手になにやらビニールをぶら下げて帰って来ました。
(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)
カメ?
マジか?(;゜∇゜)
まだまだ手のひらにちょこんと乗るほどの小さな小さな通称ミドリガメ(;゜∇゜)
ウソでしょ?子どもにすくわれるくらいちょっとトロめなカメちゃんなの?(;゜∇゜)
えー?????(;゜∇゜)
あれほど生き物はダメだからって言ったじゃないの( ;∀;)
こうなれば生きているんだもん、仕方ありません(T^T)
引っ越しの荷造りは後回しとなり、まずはエサを探しに行きます。
どこに売っているのか、分からないのでとりあえず街中の老舗デパートのペットショップへ向かいました。
さすが老舗です(笑)ありました。
次に本屋さんで《カメの飼い方》という本を買いまして、甲羅干し用の小石を拾い飼育ケースに水を張ってカメちゃんと小石を入れエサをあげましたが食べてくれません。
次の日もまた次の日もまだ食べずにカメちゃんは弱っていくばかりです( ;∀;)
引っ越しの荷造りどころではなくなりました。食べてちょうだい(T^T)とあの手この手で最終的には水の中にいたカメちゃんの口元につまようじで一つエサを持っていったのです。
奇跡がおきました( ;∀;)
お腹が空き過ぎていたのか、カメちゃんが口元のエサを一つパクリと食べたのです。
ヽ(・∀・)ノ食べた!
そうなるともう今までの分を取り戻そうと食べる食べる食べる食べる(笑)
すっかり元気になったカメちゃんはあれよあれよという間に大きくなって、今はここ数日の氷点下の気温で水温もヒーターが入っているにも関わらず寒いのか、甲羅干し用の台にのんびり寝そべってお陽さまの光仕様のカメカメライトを浴びて気持ち良さげに眠っております。
仕事から帰りそんなカメちゃんの様子を見てσ( ̄∇ ̄;)
私もカメカメライトを浴びながらのんびりお昼寝をしたーい!!!( ;∀;)
と思う今日この頃なのですσ(*´∀`*)
.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆.:*:・'°☆