例年私は母の日にあわせて、母と義母にお花のアレンジメントを送っている。
今年も考えたけど、なんかマンネリ化してきたので今年は手作りに挑戦した。
といってもエプロンなんだけど。
でもおかあさんのことを考えて、縫ったりしているのは案外いいかもね。
日曜(14日)に着くには遅くても土曜日の宅急便に間に合わないといけないので、金曜夜は子供達を寝かせてからガタガタとミシンを鳴らしました。
残業して23時過ぎに帰った夫にも
「あなたも少しは母の日プレゼントに協力を」と、エプロンのワンポイントのアイロン接着作業をして頂きました。
義母用、実母用に加えて、勢いで息子と娘にも同柄のエプロンを作りました。
面と向かって言えないけど、これで気持ちが伝わればいいな、と思います。
今日の母の日は夫が外食しようということで回転寿司に行きました。
2歳の娘も自分が食べたいお皿を取っておとなしく食べれるようになり、
外食もぐ~んと楽になったな、と感じて帰ってきました。
夫君よ、ありがとうございました。
今年も考えたけど、なんかマンネリ化してきたので今年は手作りに挑戦した。
といってもエプロンなんだけど。
でもおかあさんのことを考えて、縫ったりしているのは案外いいかもね。
日曜(14日)に着くには遅くても土曜日の宅急便に間に合わないといけないので、金曜夜は子供達を寝かせてからガタガタとミシンを鳴らしました。
残業して23時過ぎに帰った夫にも
「あなたも少しは母の日プレゼントに協力を」と、エプロンのワンポイントのアイロン接着作業をして頂きました。
義母用、実母用に加えて、勢いで息子と娘にも同柄のエプロンを作りました。
面と向かって言えないけど、これで気持ちが伝わればいいな、と思います。
今日の母の日は夫が外食しようということで回転寿司に行きました。
2歳の娘も自分が食べたいお皿を取っておとなしく食べれるようになり、
外食もぐ~んと楽になったな、と感じて帰ってきました。
夫君よ、ありがとうございました。