息子はこの春保育園卒業&小学校入学。
年長の一年は本当にあっという間だ。
子供の卒園準備は特にこれといってないし、入学準備もだいたいは済んでいて一安心なんだけど、式に出席する私の用意が進んでいない。
一応着物が着れるようになったので、卒園式も入学式も晴れ
なら、着物で行こうと考えている。
そこで何を着ようかと考えているんだけど、
卒園式には17歳位のときに親が誂えてくれた付け下げ、
入学式にはいつのまにか親が誂えてくれた訪問着を着ようかと思案中。
これらの着物に小物をどう合わせようかなと、一応素人ながらにもコーディネイトを考えてみる。
訪問着は小物まで揃っていてOKだが、付け下げ用の小物が派手!
やっぱり10代に作ってるから、帯も小物も派手。
ちょっと前の日曜にAEONに入っている呉服屋に着物を持っていき、小物をあわせてもらった時も
「この帯も小物も今の年齢では派手ですね~」と。
お店に提案してもらったものはとても素敵だったけど、帯揚げと帯締めだけで2万円もしたので、やんわりお断りして帰ってきた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それからヤフオクで検索しまくり、絹100%で安いものを落札。画像のものが、本日無事届いた
☆
これで少しは落ち着くかな?!
年長の一年は本当にあっという間だ。
子供の卒園準備は特にこれといってないし、入学準備もだいたいは済んでいて一安心なんだけど、式に出席する私の用意が進んでいない。
一応着物が着れるようになったので、卒園式も入学式も晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そこで何を着ようかと考えているんだけど、
卒園式には17歳位のときに親が誂えてくれた付け下げ、
入学式にはいつのまにか親が誂えてくれた訪問着を着ようかと思案中。
これらの着物に小物をどう合わせようかなと、一応素人ながらにもコーディネイトを考えてみる。
訪問着は小物まで揃っていてOKだが、付け下げ用の小物が派手!
やっぱり10代に作ってるから、帯も小物も派手。
ちょっと前の日曜にAEONに入っている呉服屋に着物を持っていき、小物をあわせてもらった時も
「この帯も小物も今の年齢では派手ですね~」と。
お店に提案してもらったものはとても素敵だったけど、帯揚げと帯締めだけで2万円もしたので、やんわりお断りして帰ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それからヤフオクで検索しまくり、絹100%で安いものを落札。画像のものが、本日無事届いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これで少しは落ち着くかな?!