先日妹が来て、デジカメIXY DIGITAL 930IS ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/5bccece74d8486e23c7f3356af332e8a.jpg)
これを触らせてもらっての感想などなど。
まず、画質はコンデジとしては十分いい!
と思いました。
相変わらず、気になっていた電源ボタンは押しづらい三角形だけど、画質に免じて許しましょう。
こだわりオートっていうのは本当に便利できれいに撮れてました~。
多分ほとんどをオートで撮っても大丈夫だと思います。
今、私はオリンパスのは結構シーンモードを利用しているのですが、
一回一回指定したり、マクロをon/off、フラッシュをon/offしたりしているので面倒なんですよねぇ。
比較できるような写真を探してみました。
下の写真は、カレーを撮ったのですが(左:CANON DIGITAL IXY930IS 右:OLYMPUS μ1050SW)
ズーム度合いがちょっと違いますが、キャノンの方が美味しそうな色が出てる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/7ed67a16e599bd43386e7b81773436d0.jpg)
左:CANON IXY930IS は、オートで
右:OLYMPUS μ1050SW はシーンモード(料理)
で撮ったと思います。
似たような写真をもっと撮っておけば比較できたのですが、
分かりやすいのは上の写真だけでした
で、あと、930IS はハイビジョン動画も撮れるのですが、これがなかなかきれいでした。
私が930ISとpanasonicのFX60とで以前迷ったとき、
IXY DIGITAL 930IS・・・mov
LUMIX FX60・・・動画不可![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
LUMIX TZ7・・AVCHD Lite![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
(ちなみにオリンパス μ1050SWは、avi形式)
ということで、かなりLUMIX TZ7にひかれました。
っていうか、movがひっかかって、IXY 930ISを買う魅力が失せてしまったのです。
まぁ、TZ7も値段がネックで買えませんでしたが
(だって3万円位するんだもの
)
でも、今はパソコンもimacになったし、容量を気にしなくてもよさそうなので、AVCHD Liteにこだわらなくてもいいかな~という気もします。
オリンパスで頑張ろう、と思いつつも
「カードへの書き込みが遅い」ことがやはり不満です。
子供など動いているものを撮るとき、一度失敗したら、もう次の写真をとることは、無理です。
カードへシャラシャラなんだかご丁寧に時間かけて書き込むので、次のシャッターチャンスにはほど遠く間に合いません。
画素数あげすぎなんじゃ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
と叫びたいです。
今春のデジカメはさらに進化して1400万画素とかだし。誰もそんなに求めてないっちゅうねん!
あ、素人は、の話ですよ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちなみに夫は
「白っぽく写るのがいや~」
と。
あなたが欲しいというのでこれ買ったんですけど、と、わたしゃ喉元まで来てるんですがね
で、白っぽくというのは ↓ こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/a8d73ddca13d4875a684f0eca375fc7b.jpg)
で、なんでかね~と調べていたら、価格.comで書き込みがありました。
同じことで悩んでいる人がいるじゃありませんか!
そして、
『顔検出パーフェクトショット機能がonになってるのではありませんか?』
だって~!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
で、うちのカメラの設定見てみましたよ!
on になってました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
はい、一つ悩みはクリアです。
こんなことでずっと不満を抱いていたなんて。
もっと早く気づきたかった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
オリンパスでも(もちろんIXYでも)露出などの調整(マニュアル設定)はできるんだけど、
いちいち設定していたら、動作がノロノロしちゃって・・・なんだか機動性に欠けるんだよな~。
IXY DIGITAL 930 ISが今2万円を切ってきました。
もう少し下がってくれないかな・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
まぁこんな風にのらりくらりとして、結局買わない(買えない)気がしますが。
大したことは書けませんでしたが、もしかしたら?
誰かの参考になるかもしれませんので、思ったことをつらつらと書きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/5bccece74d8486e23c7f3356af332e8a.jpg)
これを触らせてもらっての感想などなど。
まず、画質はコンデジとしては十分いい!
と思いました。
相変わらず、気になっていた電源ボタンは押しづらい三角形だけど、画質に免じて許しましょう。
こだわりオートっていうのは本当に便利できれいに撮れてました~。
多分ほとんどをオートで撮っても大丈夫だと思います。
今、私はオリンパスのは結構シーンモードを利用しているのですが、
一回一回指定したり、マクロをon/off、フラッシュをon/offしたりしているので面倒なんですよねぇ。
比較できるような写真を探してみました。
下の写真は、カレーを撮ったのですが(左:CANON DIGITAL IXY930IS 右:OLYMPUS μ1050SW)
ズーム度合いがちょっと違いますが、キャノンの方が美味しそうな色が出てる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/7e29c09b6df41d9fc6e0022985d33728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/70/7ed67a16e599bd43386e7b81773436d0.jpg)
左:CANON IXY930IS は、オートで
右:OLYMPUS μ1050SW はシーンモード(料理)
で撮ったと思います。
似たような写真をもっと撮っておけば比較できたのですが、
分かりやすいのは上の写真だけでした
で、あと、930IS はハイビジョン動画も撮れるのですが、これがなかなかきれいでした。
私が930ISとpanasonicのFX60とで以前迷ったとき、
IXY DIGITAL 930IS・・・mov
LUMIX FX60・・・動画不可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
LUMIX TZ7・・AVCHD Lite
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
(ちなみにオリンパス μ1050SWは、avi形式)
ということで、かなりLUMIX TZ7にひかれました。
っていうか、movがひっかかって、IXY 930ISを買う魅力が失せてしまったのです。
まぁ、TZ7も値段がネックで買えませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
でも、今はパソコンもimacになったし、容量を気にしなくてもよさそうなので、AVCHD Liteにこだわらなくてもいいかな~という気もします。
オリンパスで頑張ろう、と思いつつも
「カードへの書き込みが遅い」ことがやはり不満です。
子供など動いているものを撮るとき、一度失敗したら、もう次の写真をとることは、無理です。
カードへシャラシャラなんだかご丁寧に時間かけて書き込むので、次のシャッターチャンスにはほど遠く間に合いません。
画素数あげすぎなんじゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
と叫びたいです。
今春のデジカメはさらに進化して1400万画素とかだし。誰もそんなに求めてないっちゅうねん!
あ、素人は、の話ですよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちなみに夫は
「白っぽく写るのがいや~」
と。
あなたが欲しいというのでこれ買ったんですけど、と、わたしゃ喉元まで来てるんですがね
で、白っぽくというのは ↓ こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/a8d73ddca13d4875a684f0eca375fc7b.jpg)
で、なんでかね~と調べていたら、価格.comで書き込みがありました。
同じことで悩んでいる人がいるじゃありませんか!
そして、
『顔検出パーフェクトショット機能がonになってるのではありませんか?』
だって~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
で、うちのカメラの設定見てみましたよ!
on になってました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
はい、一つ悩みはクリアです。
こんなことでずっと不満を抱いていたなんて。
もっと早く気づきたかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
オリンパスでも(もちろんIXYでも)露出などの調整(マニュアル設定)はできるんだけど、
いちいち設定していたら、動作がノロノロしちゃって・・・なんだか機動性に欠けるんだよな~。
IXY DIGITAL 930 ISが今2万円を切ってきました。
もう少し下がってくれないかな・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
まぁこんな風にのらりくらりとして、結局買わない(買えない)気がしますが。
大したことは書けませんでしたが、もしかしたら?
誰かの参考になるかもしれませんので、思ったことをつらつらと書きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)