今日は娘の高校の入学式でした。
おめでとう!
思い起こすは一年前。
当時はこの高校へのテスト判定といえば、E判定で、その後も続くD判定。。。
夏休み後は、塾でのクラスもレベル落ち。
ちょっと無理かな・・・と思ったことも。
お兄ちゃん(息子)が通っているから、なんとなく勝手に親近感があって
根拠なく行けるでしょ、と思っていたのですが、
娘にとっては、こんなにハードルが高いんだ。。。
と私の方が悲観的にもなりました。。
そんな成績でも諦めずに、目標に向かって娘は本当によく頑張りました。
無事に入学できて本当に良かった
そんな訳で、入学式、親の私にとってもなかなか感慨深いものでした。
息子の卒業式も感慨深かったけど。(学校やめたいと言い出したり、バンド活動一色だったので)
ってか、先月今月は感慨深かったり、イライラしたり、がっかりしたり、喜んだり、喜怒哀楽の振り幅が広すぎました!
これからは気持ちも落ち着いて、生活もマイペースにしていけるかな
おめでとう!
思い起こすは一年前。
当時はこの高校へのテスト判定といえば、E判定で、その後も続くD判定。。。
夏休み後は、塾でのクラスもレベル落ち。
ちょっと無理かな・・・と思ったことも。
お兄ちゃん(息子)が通っているから、なんとなく勝手に親近感があって
根拠なく行けるでしょ、と思っていたのですが、
娘にとっては、こんなにハードルが高いんだ。。。
と私の方が悲観的にもなりました。。
そんな成績でも諦めずに、目標に向かって娘は本当によく頑張りました。
無事に入学できて本当に良かった
そんな訳で、入学式、親の私にとってもなかなか感慨深いものでした。
息子の卒業式も感慨深かったけど。(学校やめたいと言い出したり、バンド活動一色だったので)
ってか、先月今月は感慨深かったり、イライラしたり、がっかりしたり、喜んだり、喜怒哀楽の振り幅が広すぎました!
これからは気持ちも落ち着いて、生活もマイペースにしていけるかな
頑張ったのは子供たちだけど、私たちも精神的に疲れたね。身体的な疲れも取れにくくなってるから毎日ずっと怠さと眠さが続いてる感じよ。
私たちも慰労しなきゃね笑
AちゃんもHくんの後輩になったとは本当に素晴らしい子供たち!!よく頑張って、子育て大成功だね。
女の子はまた兄たちとは違う青春を謳歌しそうでそれはそれで楽しみね。
どんな3年間になるのかな。
連休明けでもまたゆっくりお話ししようね。
すっごく疲れたね!覚悟してたけど、覚悟以上だったね!
子育て成功かどうかは・・・。
でも、子供を信じるのみだよね。
noritamaさんのところも、KくんもSちゃんもよく頑張ったよね!
その頑張りはきっといつか自分の人生において意味あるものになるはず!
ぜひ連休明けにでもあいましょう。
話したいこと多すぎる(笑)