


あれから11年、9万6千ほど走った車。親戚の京都、名古屋、豊川、そして法然上人の25霊場参りで岡山、和歌山、四国、兵庫、などへいってくれた車。主のそばで地図を見ながらお参りできたこと・・・子供の用事、それに姉の病院へ通ったこと、毎日のお買い物でスーパーへ、また役所へ、と、どんだけお世話になったことか?そしてこの車にどれだけの人が乗ってくださったか?こんな事を、今、主と思い出話で花が咲いているところです。

昨日、雨が少し止んだとき、有り難うの気持ちを込めて・・・掃除をしたのです。ピカピカになって、少し未練が湧いた次第。

考えれば、もったいないなあーなーんて。馬鹿みたい。2人でいろいろなことを考えて結論を出したのに・・・そしてもう、明日新しい車が届くのに・・・・
私達、年寄りの行動範囲を考えて、そして、経済的にと四苦八苦して結論を出したのに・・・何でこんながっちりしてどこも不都合が無いのに・・こんな下取り価格?とか・・
経済的になーんて・・我々年寄り、5月の自動車税のことと、車検代とか?ガソリンも少しで済むし・・・ちょっとわびしい


見てください。記念に写真に残します。

2人で思い直して明日届く車を楽しみにすることにしました・
この車の色、グリーンなんです。ちょっと珍しくてそこらをウロウロしているとすぐ、人様が昨日どこどこに居たねとか?畑の世話に行くとすぐご近所様が声をかけてくださるのです。この車が通ると私達だと解ったそうです。


また、明日届く車も、お見せしますね


だいぶ、サイズが小さくなるそうです。車庫入れも簡単かも?
