ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

町内の文化祭で。

2024年11月02日 | 日記

雨が降ったり止んだり、少し風もある・

   どんよりした空模様です・・・

2、3日と町内では文化祭が・・・

知人も出品されているし、子供から高齢者までたくさんの素敵な作品が。

愉しみでワクワクしながら全てを見せていただきましたー

ばあばあはこの地に来てからほんど、これってことが全くできていない。

この家にいた姉は、地域のお付き合いから、畑、家の用事、菩提寺様とのこと、がありながらよくぞシルバーの集まりで、書道をしていたわ。改めてどうしていたのかな?と思っています。

ばあばあは、とてもいろんな用事をしながら、この上に出かけるってこと、とても無理。

 

こんな素敵な風景のある場所、体育館。主人の運転で。

作品を載せてもいいかわからないので。

  知人にもお出会い出来ましたー

  彼女のお人柄そのもの、やさしい色合いの素敵な絵画でしたー 

  ありがとう。来年もよろしくね。  

  ご主人様との旅の思い出とのことでしたー

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 畑には笹が一杯です。 | トップ | お日様一杯の日となりましたー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
重たい悩みが一杯。 (otomechan)
2024-11-03 08:40:24
滋賀のばあばあ様へ
良かったですね。
私達も校区の文化祭10日に有ります。
昨年は主人の手作り船(1M有り、細部まで全部手作り)を、展示させて貰いました。

私この頃決めたんです。できるだけ公民館などで、何かある時は参加する事。
(今日行く所がある)・(今日用事がある)この二つが認知症予防になるそうですから。

田舎のお家を守る事はとても大変です。
私は一番の悩みは、実家の墓・仏壇しまい。大きな納屋を壊す事・・・・・・。
全部私にのしかかっています。
どうかすれば、この家さえも片付けることになりそうです・・・・・・。
返信する
こんにちはー (滋賀のばあばあ。)
2024-11-03 12:48:56
ミミママさん、ばあばあも、頑張って字の行事には参加していろんな方とお話しさせてもらいますね。
今日は防災訓練、主人が参加しましたー
ばあばあはお墓参り、家の花だけで、ホトトギス、小菊はピンクと赤と黄色、鶏頭、ヒャクニチソウ夏の花の後始末です。
ばあばあは、この家の後始末ができないわーなんか父母や叔父さんたちや他多くの方の顔が浮かんできて。
誰か何とかしてー。なあーんて思ってしまいます。
でも、いずれそういうことになるのかな?
貴女の言葉、ばあばあに安らぎを覚えます。ありがとう。ホント何時も(人''▽`)ありがとう☆
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事