

いつものようにお墓に参り、納骨堂に手を合わせて。ホッとする。
まず、今日の献立。いなりずし、すし飯にはいりゴマをたっぷりいれ、わさびを少しあぶらげにつけて三角にする。このわさびがツンと効いて、癖になります。畑のほうれん草、春菊、小松菜、まだ小さいけれど若くてすごくおいしい。これはオシタシに、かつおとすりゴマを混ぜる。ルッコラとレタスのサラダ、ほうれん草、たまねぎのマカロニグラタン、トンカツで中に葉葱と紫の唐辛子をいれロールトンカツとする。後かき揚、この中も野菜でいっぱい、こうして畑の野菜を使ってメニューを考える。それと持ってきてくれた生みたて卵のお吸い物。随分豪華な・?昼食となった。??それでも本当においしかった。お腹は満腹。

いろいろお話しては、また次は栗もち、お供えしてくれたもの、コーヒー。ホントに次から次とよく入るものだ。

3時過ぎに帰っていった。来てくれるのは楽しみに待っているのだが、帰っていくときは、何ともいえない寂しさが残る。姉は本当に1人で言いようのない寂しさがあったことだと思う。高齢でもあったし、将来のことを考えると


あれこれしている間、40分位で家に着いたとの電話があった。私も自分のものを片付けたり、戸締り、ガスの始末、電気の始末をする。少し時間があるので、畑仕事にかかる。玉葱の抜けている所、即ちはぬけの所に苗を植え付けておく。
後、赤玉葱も植えておくことにした。赤玉葱の芽もいっぱい出ているのでこれはすごいと、自分で思っていたら、このあいだの同窓会で野菜作りのプロの友達が赤玉葱の芽は、みんな出るんやで・・あんまり必要でないものはいっぱいやわ・。なあんて・・・ 本当やな。あんまり赤玉葱の料理しないわ。ただ、サラダに食べるだけで、、、残れば普通に、玉葱と同じように使うだけやもんね、と、言う話しになってしまった

でも、これって人様に頂いていたように大きくなってくれるのかなあ?いい玉葱が収穫できますように

あまり畑の事は出来なかったのでまた、明日

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます