

まず、グリンピースの豆を3粒づつ蒔く。土を被せて後、籾殻を被せておく。
次、玉葱の残りをすべて植え付ける。今年は苗を追加して購入しなくて済んだ


後この間の落花生の枯れた木を畑の隅で燃やしておく。あまり煙が出ずに済んだ。ホッとした。

後、野菜たちの成長を写真に収めておいた。

可愛い紫色の花を付けているラッキョウが目に付いたので、まず、パチリ


以下、キャベツが捲きかけました

白菜が、やっと、ここまで大きく、育ってくれました。あれだけ虫がついて、夜も寝られなくて、寝不足が2日ほど続いた問題の白菜です



後、玉葱はこんなに沢山、植え付けが出来ました。後は大きくなるのを待つのみ。ただし、追肥は、何回かあげないと・・・・ちょっと、お世話をしなくては。

玉葱は、マルチを被せると、草も生えないし、手間がかからないので良いのですが、マルチをかけるのが面倒になってしまって・・・こんなことになってしまいました。初めの方だけは、マルチがかかっています

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます