こんにちは!
スタッフの恒川です😊
今日は祝日の為、治療院はお休みをいただいています。
25日(月)から通常営業致しますので宜しくお願いします🤲
さて、今日は秋分の日、秋のお彼岸ですね。
ご先祖さまのお墓参りを。という方も多いのかも知れません。
季節の変わり目で、蒸し暑さはありますが大分過ごしやすくなりました✨
特にこの1週間程前から暗くなるのが早く、そのせいなのか1日が終わるのがとても早く感じます😅
陽気が盛んだった夏が終わり、陰気が増えて秋に移り変わっていきます🍁
秋はなんといっても【乾燥の季節】です。
五臓六腑の中で秋に配当するのは「肺」です。
肺は乾燥を嫌い、程よい潤いを好むため、
この時期は乾燥の影響を受けやすくなります。
肺が乾燥すると、咳、痰、喉の異常、鼻詰まり、肌が乾燥する、かゆみが出るなどの症状が現れます。
秋の食養生として
肺を補う食材は、れんこん、百合根、白きくらげ、白ごま、豚肉。
身体に潤いを与える食べものとして、
これから旬を迎えるブドウ、梨、りんごが良いですね⭕️
この時期にすいかやパイナップルなど夏の果物を摂りすぎると冷えやすい為、気をつけましょう😉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます