
こんにちは!スタッフの松本です。
金曜日は「ツボの話」。
今日は「阿是穴(あぜけつ)」をご紹介します。
例えば、肩こりの方。
自分で肩を揉んだとき、「ここが一番凝っているなぁ」と気づくポイントがありませんか?
その、「あ、是(これ)だ!」というのが、まさに阿是穴です。
もちろん、これは肩こりに限りません。
ご自分で押さえてみて痛いところ、気持ち良いところ、それらは全て阿是穴と呼ばれるものなのです。
「阿(あ)ぁ、是(これ)!」なのですね。
このツボの話で何度か出てきましたが、WHOに定められた正式なツボ(経穴、又は正穴と言います)は361穴あります。
阿是穴はその中には入らず、奇穴という仲間に属します。
その場所は、患者様ご自身が一番よくわかるかと思います。もちろん、ひとりひとり、その場所は異なります。
まずは、自分の阿是穴を見つけてみて下さい。そして、そこを揉みほぐしたり、
市販のお灸を試してみたりすることで、どのような変化が感じられるか!試してみてはいかがでしょうか?
阿是穴だけで、身体の調子が回復すれば何よりです!
ですが、なかなかそうはいかない症状を抱えている患者さまが多いです…。
そういう時は、ぜひご来院下さいませ。
患者さまに合ったツボを必ず見つけ、しっかりと治療をさせて頂きます!
さて、ここで私事になりますが、今回でブログ担当を外れることになりました。
短い間でしたがありがとうございました。
今後はぜひ、当院にてお会いしましょう!
スタッフの松本でした。