昨日の記事、高野豆腐の肉詰め*レシピに引き続き、
本日は2014年の我が家のおせちの中から、彩り松風焼きのレシピです*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/8e8628c1f0a156f4706f05f526f5ffd6.jpg)
こちらも、三笠産業株式会社さんの野菜パウダーを使った、彩りの良い松風焼き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/973751792fd7789bca581039fd961b6d.jpg)
![便利野菜.jp](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/2103583281508f7226c2a89/related_site_img2_55484172052a8049917a45.jpg)
さっそく、作り方です*
■材料■
鶏ももひき肉 400g(なければ鶏ひき肉で)
とうふ 150g
卵 1個
パン粉 大さじ4
コーボン味噌 大さじ1強(なければ合わせみそで)
しょうゆ 大さじ1
コーボンマーベル大さじ1(なければみりんで)
しょうが 少々(チューブ生姜3~4㎝くらい)
~野菜パウダー~
ブロッコリーパウダー 7g
カボチャパウダー 8g
■作り方■
1.野菜パウダー以外の材料を全て合わせて、
ねばりが出るまで、しっかりこねる。
2.タネを3等分する。
3.3つに分けたタネのうち1つに(緑)ブロッコリーパウダー、
一つに(黄)カボチャパウダーを加え、それぞれしっかり混ぜる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/4b675e50cea4ef90f6336a35ea115863.jpg)
4.パウンドケーキ型に、クッキングシートを
敷き、緑色のタネ、
なにも混ぜていないタネ(白)、
黄色のタネを順に下から重ねていく。
(スプーンを水で濡らし、
角や端など抑えるときれいにできます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/2168548cd396ba8cb7dc302a3efcb626.jpg)
5.200℃の予熱したオーブンで
25分焼きます。
竹串を刺して、透明の汁がでれば、
焼き上がり♪
このお味噌の量で、あっさりめのお味になります*
生姜がアクセントの優しいお味*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/d456b3ee949a601ceb632c686e1bda28.jpg)
野菜パウダーで、彩りがきれいなので、
おせちばかりでなく、おもてなしにも♪
とっても簡単にできますよ*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/e5c2896d43d5a898ac6c1fd05b6abd99.jpg)
使っている野菜パウダーは、国産100%の自然素材。
栄養価が高く、食物繊維も豊富です*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1a/27727da0a23a0fe9306662e7900a9f63.jpg)
詳しいことは、
先日の高野豆腐の肉詰めレシピの記事に書いています。
良かったら、みてみて下さい♪
便利野菜ファンサイトファンサイト参加中
![便利野菜.jp](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/2103583281508f7226c2a89/related_site_img3_55484172052a8049917a45.jpg)
【片岡物産】フランス老舗菓子店「マゼ」の伝統菓子プラズリン◆10名様モニター募集
【かにフレーク】グルメモニター3名募集!かにフレークを使ったかに料理レシピ&写真
![にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ](http://food.blogmura.com/ouchicafe/img/originalimg/0000110675.jpg)
にほんブログ村