お店は、とってもいい感じの食事処がありました*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/adee07e59cfcdfaec11be10b3fa9c943.jpg)
メニューは、こんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/b38b2ded3342b8300d4db782fb16153c.jpg)
とんぺい焼は、数年前にB1グランプリで2位になったこともある、
対馬の名物『とんちゃん焼』とは、また違うのかな?
これはとんぺい焼です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/7e56a60fb8cc07f00fa1b3277f8bd848.jpg)
私が食べたのは、対馬名物あなごの丼。
この辺は、あなごがよく摂れるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/d34f506cf4a3f41412d9e554eab4b36b.jpg)
あなごはとってもぷりぷりジューシーで、
すっごく美味しかったです♪
こちらのお店、メニュー表の表紙が板でできていました*
対馬の杉って書いてあったかな?
それに、お店の人が人参などの模様を手彫りして、
色をつけているらしいです。
芸術的な手彫りに、料理を待っている間も盛り上がりました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/bfa060db4b662e4f46bdd4f2fb53e8d5.jpg)
この模様、席によって全く柄が違って、周りのメニュー表も見たくて、
キョロキョロしちゃいました(笑)
2日目は、がっつり観光。
下対馬から、上対馬の中ほどまで行ってきました。
目指したものは、対馬名物佐賀(さか)のたいやき。
佐賀と書いて、『さか』って読むんですね。
ここのたい焼きは、皮がもっちりで、餡子たっぷり。
一個ぺろりと食べちゃいました。
そして、2個目を買いに行こうとして、止められました。。。
はい。太りますものね(苦笑)
途中、下対馬と上対馬の間の橋(万関橋)で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/f2305829945d7b9125ef573dd9fe4093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/5a8cd00073ee724949608136b0a8ad9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/26837dd6dbf6669899ed805ef392959c.jpg)
こちらの橋の下には、大きな川のような海?運河?が流れています。
島の幅の細いところを、人工的に開けて、船が通れるようにしたんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/dc5dcf8b5374a52bb6f11411c6826328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/90803b6458c22f8e68fc4e68190a1227.jpg)
この休憩所には、石を積み重ねた屋根もみれました。
対馬独特のものみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/6e14bbeb2371c931b5c7394da0f0d4d9.jpg)
豊玉町の和多都美神社でおみくじを引いて、吉。
まぁ。。。いいです。吉でもうれしい。
若いころは、ほとんど大吉だったけどな~。
うん。いいんですけどね。。。
そして、烏帽子展望所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/6dabd0619b774bfb8c21871fa048f530.jpg)
九十九島の海もきれいだけど、対馬の海も最高にきれい![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/4f6d41c34c412b724ef3057996b452e0.jpg)
神秘的な景色に、うっとりです*
海も、澄んでいてとってもきれいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/83669dd3847931322384ef914f7b7649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/513fe0e626e3f8efaae58b4f19b52fbf.jpg)
他に、食べたものは、『ろくべえ』。
ろくべえって、芋でできた麺です。
島原の名物と思っていたけれど、
対馬でも食べられているんですね。
もっちもちのおいしい麺でした。
あと、対馬には1つしかないとう、回転ずしにも行きましたよ*
コリコリのアワビのお寿司が、2貫で300円だったかな?
これは美味しかった!!
ブリも、他にもいろいろ食べたけど、どれも美味しかったです(*^_^*)
以上、2014年1月の対馬旅行でした~*
![にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ](http://food.blogmura.com/ouchicafe/img/originalimg/0000110675.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/adee07e59cfcdfaec11be10b3fa9c943.jpg)
メニューは、こんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/b38b2ded3342b8300d4db782fb16153c.jpg)
とんぺい焼は、数年前にB1グランプリで2位になったこともある、
対馬の名物『とんちゃん焼』とは、また違うのかな?
これはとんぺい焼です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5c/7e56a60fb8cc07f00fa1b3277f8bd848.jpg)
私が食べたのは、対馬名物あなごの丼。
この辺は、あなごがよく摂れるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9e/d34f506cf4a3f41412d9e554eab4b36b.jpg)
あなごはとってもぷりぷりジューシーで、
すっごく美味しかったです♪
こちらのお店、メニュー表の表紙が板でできていました*
対馬の杉って書いてあったかな?
それに、お店の人が人参などの模様を手彫りして、
色をつけているらしいです。
芸術的な手彫りに、料理を待っている間も盛り上がりました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/bfa060db4b662e4f46bdd4f2fb53e8d5.jpg)
この模様、席によって全く柄が違って、周りのメニュー表も見たくて、
キョロキョロしちゃいました(笑)
2日目は、がっつり観光。
下対馬から、上対馬の中ほどまで行ってきました。
目指したものは、対馬名物佐賀(さか)のたいやき。
佐賀と書いて、『さか』って読むんですね。
ここのたい焼きは、皮がもっちりで、餡子たっぷり。
一個ぺろりと食べちゃいました。
そして、2個目を買いに行こうとして、止められました。。。
はい。太りますものね(苦笑)
途中、下対馬と上対馬の間の橋(万関橋)で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ca/f2305829945d7b9125ef573dd9fe4093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/26/5a8cd00073ee724949608136b0a8ad9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/26837dd6dbf6669899ed805ef392959c.jpg)
こちらの橋の下には、大きな川のような海?運河?が流れています。
島の幅の細いところを、人工的に開けて、船が通れるようにしたんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/dc5dcf8b5374a52bb6f11411c6826328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/05/90803b6458c22f8e68fc4e68190a1227.jpg)
この休憩所には、石を積み重ねた屋根もみれました。
対馬独特のものみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/6e14bbeb2371c931b5c7394da0f0d4d9.jpg)
豊玉町の和多都美神社でおみくじを引いて、吉。
まぁ。。。いいです。吉でもうれしい。
若いころは、ほとんど大吉だったけどな~。
うん。いいんですけどね。。。
そして、烏帽子展望所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/61/6dabd0619b774bfb8c21871fa048f530.jpg)
九十九島の海もきれいだけど、対馬の海も最高にきれい
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6c/4f6d41c34c412b724ef3057996b452e0.jpg)
神秘的な景色に、うっとりです*
海も、澄んでいてとってもきれいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/83669dd3847931322384ef914f7b7649.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/513fe0e626e3f8efaae58b4f19b52fbf.jpg)
他に、食べたものは、『ろくべえ』。
ろくべえって、芋でできた麺です。
島原の名物と思っていたけれど、
対馬でも食べられているんですね。
もっちもちのおいしい麺でした。
あと、対馬には1つしかないとう、回転ずしにも行きましたよ*
コリコリのアワビのお寿司が、2貫で300円だったかな?
これは美味しかった!!
ブリも、他にもいろいろ食べたけど、どれも美味しかったです(*^_^*)
以上、2014年1月の対馬旅行でした~*
![にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ](http://food.blogmura.com/ouchicafe/img/originalimg/0000110675.jpg)
にほんブログ村