くらしのタネ


原田 晴子
やきものやる日々

用意。

2014-05-08 | 日記

祭りやら、ちょっとしたイベント参加を終え、ニンニク注射も済ませて、いそいそと次は京都の丸山集落で行われる

n107まつりの準備。

さすがに雨の一宮での市はなかなかに疲れ、翌日家族で、ラジオ出演でもらった3000円分の商品券片手にうなぎ屋へ。

久々に食べるウナギ。(ハート)

夫君はウナギを食べるとよく眠れるのだそうだが、食べると気のせいか疲れていた目の奥が、少し楽になり視界が明るくなった。

気がする。タウリンON!!ってか。

そして奥のほうで煮えたぎっていた疲れが心なしか表面化。もはや起きていられなくなり娘たちとともにマットレスの上で昼寝。

・・・・・疲れてたんだわね・・・・

ともかく、次の搬入準備までに少しリセットできたかな。

そんでもってフルーツ柄。

お花もあります。

少しだけだけどちょっと面白いのが出て、しばらくこれも頑張っていきたいね。と思う。何より作ってて楽しいし。

色々あって菖蒲湯はすっ飛ばしてしまった。

これはあやめかアイリスか。(同じだったりして。)

明日からあっち&ちかつんこと谷口晃啓夫妻宅へお世話になり、娘は同級生のあちらの娘さんと遊ぶのを楽しみにしている。

私もいい出会いがあるかな~。初めての作家さんも多いから楽しみ。

気がかりはこいつ。こんな顔してスナイパー。(ON 窯の上)

毎日トカゲやらカナヘビやらを捕まえてきて、部屋の中でしっぽがうねうね動いていたり、結構でかいトカゲが裏返って

私・・死んでます。とアピールしてるのをほうきと塵取りで外に出すのだが、遅れると血だらけ・・・

こんなところを夫君に目撃されたらたまらんよ。

プッチは嵐を呼ぶ猫。なのだ。