くらしのタネ


原田 晴子
やきものやる日々

なんか挫折・・・

2012-01-14 | 日記

またも保育園ネタであるが、寝る時に娘が「Lちゃんばっかり先生に怒られるの。ビクビクしちゃう・・・」とか男の子たちが嫌な事言いに来たりする・・と漏らした。お迎えに行って「今日はどうだった~?」と聞くと「楽しかった~」とか言うくらいであるが風呂などでよく聞くと今日も泣けちゃった・・とか、お昼の時皆より遅くならなかった・・などと本音を漏らす。

先生との面談の時、まだお友達ともめると泣いて解決しようとする。もうそろそろそれでは困る。とか、給食の時皆から遅れてしまって皆が片づけの時はっと気がついて食べ始めたりする。や、お話を聞いてなくていつも皆を待たせてしまう・・・などなど聞いて青ざめるような問題児ぶり。・・やはりサラリーマン家庭と違って割にのんびりとこちらが合わせてしまったり、ごはんはゆったり食べたいと時間など気にしてなかった。一人しかいないので比べる対象がなくこんなもんかと思っていたこちらの甘さと持って生まれたマイペースぶり。

これではいかんと泣いたらだめだよ!とか、ごはんに遅れちゃダメ。とかいろいろと家でも気を付けるようにしていて大分落ち着いたように思う。でも時間の切り替えが苦手で、色々に興味を惹かれてしまうため、はい!次はこれやるよ。と言っても、なんか別の事を始めてしまったりやる事を忘れてしまったりする事がおおい。

そうは言っても元々スローな子だし、あまり自分の子に欲をかいてもしょうがないのでまあ、皆さんにご迷惑をかけない程度にフォローアップしていきたいとは自分に言い聞かせている。

とはいえこれからちょいと我が家の変革も起きる事だし、今保育園に行くのヤダとなっても困る。ちょっと先生に何が今問題なのか聞いてみよう。と久しぶりに年中のお教室についていった。昨日の夜中から色々考えて布団の中でまんじりともせず、ああ、色々手を掛けられないからと髪を切ったりしたからどうしても髪の巻きが強くなって「くるくる~」とか「ぼさぼさ~」などと男の子たちにからかわれたりしたのかもだとか一時期だけカチューシャをさせていただけるよう聞いてみようか・・・などと色々考えていたが、教室をのぞいてはっとした。

子供達の様子が様変わりしている。男の子たちはすごろくを何人かで囲み、女の子たちもトランプをしたり。おちついている。

その脇でのんびり踊りながら支度をする娘。バッグは床に散らばったまま。思わず”愚鈍”の文字が脳裏に浮かんでしまった。

一気にこれはそんな事言ってる場合じゃないんだなと、今日は泣かない事!嫌な事言われたら引っ込まずにどんと押してふっとばしてしまえと少々荒っぽい事を娘にささやき、何もいえずに尻尾を巻いて退散した。

・・・・・あれでは怒られてもしょうがない。家でも色々気をつけなきゃな・・・となんだかあきらめにも似た気持ちになった。

まあ・・・・今回は色々気が付けて良かった。すっかり手がかからなくなった(我が家比)と思っていた。なかなか落ち着いて少し集中力もついて進歩したな~と思っていたが同じく他の子供はいやさそれ以上に進歩しているのだ。余所と比べてはいけないというが、やはり現実を知る。と言う事も大切だと思う。

さてこれからどうなっていくやら。  つづく

(なんつって。つづきません。)


激写

2012-01-12 | 日記

昨日の今日でまたもやじゅんちゃんと共にクラトコの作業で半日が潰れた・・・脱サラの二人だからこそできる事務作業か・・・と二人で愚痴を言いつつ結構手間。しかしこの手間が今は大事なのでしょうがない。人材不足なんでないか・・・とまたも愚痴は続いたが(二人とも自分の仕事したいばっかり)ちょいと後ろのソファを見て思わず吹き出しでしまった。

我が家のデブ代表ファー子があられもない姿で寝ている。しかもただ緊張感のない仰向けというんではなくソファに腰掛けて何故か体を半分こちらに傾けている・・・というかえって疲れないか??という姿。これはじゅんちゃんが激写していた。

しかしその後もっとすごい体勢に・・・

先日夫君がなんか・・・あの猫ソファで死後硬直みたいになってた。多分死んでる・・・と言っていて猫ってそんな風にソファの上なんかで死ぬもんではないのではあ??と思っていたが謎が解けた。・・・これを見たんだろう。

確かに怖い・・・


クラトコ会議

2012-01-11 | 日記

昨日は朝からやっと子供が普通に保育園。で、仕事始動と行きたい所だけれどクラトコのミーティングがマックで行われる事になり、う~んこれは昼までかかるだろうか・・と思いつつもいくしかないわけで。

しかも現在朝毎日の弁当作りの上、猫どもが夜中2時から屋根裏に入ってみたりして足音を立てる奴、仕事場から野良にゃんがはいったらしくうんにゃにゃ~・・・・と吠えだすやつと二回ほど起こされ、締め忘れた猫穴を締めたり、ごはんをせがまれかりかりをいれたり。

やめてくれっつ~の。あほのジャー子はこれに味をしめてまた夜中にごはんをせがむ癖がつかないか心配。・・など色々考えてたら少し早起きしてクラトコ用の書類の案をつくろうと、いつもより30分早くセットした時間となってしまった。

やりきる事はできなかったが、ともかくミーティングで多少プレゼンできるくらいにはできたし、今年は色々やれる事も少なくなるので、あんまりわあわあと我を出さずやれる事を楚々とやっていこうかと思う。

楚々とやりたいわりには始動を急ぐため今日中に昨日練ったクラトコメンバーに出す書類を完成させなきゃならん。結構ハードなんですよ。時間制限も体力制限もある身ですので。

そんなこと言ったってそれはそちらの都合で、やれないなら最初からやらなきゃいいじゃんと言われてしまうだろうと思うのでまあ・・・・始めます。

ふう。ひとり愚痴なり。体がキツ~イ・・・・・


鳥やだ~・・・

2012-01-09 | 日記

最近の頭の痛い事。ヒヨドリだかムクドリだかよくわからんが(調べもしない。でも鳩じゃない)

毎日車がこの鳥さん達の落し物攻撃に遭っている。先日は実家に帰っていて長く置いてあったからか・・・はははしょうがないと思ってガソリンを入れるついでに洗車機に入ってシンプルコースでなく800円のワックス+ジェットコースにしてみた。・・・・が、帰宅15分後外に出るともう悲劇は起こっていた。上を見れば鳥たちがまだキャぴキャぴと電線でチャット中。

・・・・・にくい!!!

そもそもの元凶はこれ。冬に開店木の実レストラン(夫君曰く”タベホーダイ”)

この木の実を大勢でついばんでは我が家の車上でだべっていくのが彼らの流行りらしい。

しかも何故かもう一台の緑の車ではなく白い車ばかり狙われる。

夫君が「やっぱりトイレは白に限る」からではないかというがナンセンスじゃね?

私は停車してある場所の問題だろう!!とフンガイ(フンだけに)するが少しずらして停めてみた。さて・・・結果はいかに??!

 


新年会

2012-01-08 | 展示会・イベント
姉夫婦がクリスマスプレゼント兼お年玉で娘をクーザ名古屋公演へ連れて行ってくれるという事で、もうひとりも遅いしいそいそとじゅんちゃんに連絡を取り久々に夜トゥギャザーする事になった。
前はどちらかの家でおうち飲みが多かったがどうせ私は飲まないし久々に出るか!!とネットで決めたのは女二人焼き肉。
たまには…と偶然見つけた店はかなりヒット!!
ブログ用に写真を撮る私達に常連らしき若夫婦がやな顔をしているほどあまり人には教えたくない店なのだろう。納得。
二人ホルモン・コラーゲン大会であった。鈴木女史のブログを見るに付けクリスマス会だの忘年会だのと華やかな交友録があり、そんなのそういや昔やってたよね~い~よね…と言いつつそういう年頃のオンナ達らしく健康やら世間話やら少し先の不安についてなどキャピのひとつもなくただ美味しいアブラに舌鼓を打った。
余談だが何故か帰りが遅いと思っていた人は早かった。出掛けるまえに戻ってきたのだが後ろめたさからかちょっと豪華にタッカルビ鍋を夕食に用意してあったので、出掛けると言っても、あっそう。いってらっしゃいという感じ。
久々に女同士楽しく過ごせて良かった。またやりませう。