恐ろしの旗日がなんとか過ぎ、子どもがいるけど、窯焚きならできるわけで。
月曜にぎりぎり昼ごはんもそこそこにがっつり窯詰めをして、ふう・・・なんとかリミットに間に合ったか・・
とガスボンベを見ると・・・
微妙!!!凍ってしまったら圧が下がってしまい窯の最後のところで間に合わん・・という最悪の事態となってしまうかも・・・
はっ!!!明日休日じゃん!!!ぎゃ~!!!!(ムンク顔)
ままよとガス屋さんに連絡。一本だけ・・・無理ですかね・・
う~ん水曜日かな。聞いてみるわね~と受付の方の電話にがくっと肩を落としたが
色々画策し、ぐったりと疲れて家に戻るとなんと新しいガスボンベが置いてあった・・・
かさじぞう以上!!!なんとありがたや・・・
そんなわけでなんとか無事やりすごせた。あとはうまくやけてますように!!!
ふう。さて、休日のこととて夫君が電話をしているのをたまたま耳に入ってきた。
ふむ。四捨五入すればこの人ももう在日10年。日本語もうまくなったな・・ちょっと敬語なんかも使えているではないか。
ちゃんと「いいですか?」と言えている。前はせいぜい「イイ?」だった・・・そんなことを考えていると
「ジャア・・オネガイ・・デキマスク?」
というではないか。
マスクってなんだよ!!MASKっておぼえているわけ?まさか「いいですか?」は
「いいデスク?」
か????!!!!!!
なんだよ。適当だな!!!!
ひどすぎ・・・電話を切った夫君になんなのマスクって・・・と聞くと、電話の相手は同じく外国人。
あっちがそういってたから真似した・・・とのことだった。
あ~びっくりした。しかし、夫君もお人が悪い。