橋本クリニックの院長のブログ ブログ時々更新中!!

橋本クリニックの院長のブログです。少し考え事をしていたので娘達に任せていましたが、心を入れ替え院長時々復帰します。

橋本クリニックのHP

橋本クリニック
ご挨拶

なかにしこどもクリニック

予約システム

【コラム】一覧

【コラム】ステロイドの外用について
【コラム】低温やけどについて
【コラム】水虫(足白鮮)は痒い?
【コラム】蚊の過敏症
【コラム】薬塗ったらよくなるけど、塗るのやめたら出てくる場合の対処法

【永久保存版】皮膚科医の勧める広島の皮膚科

岡山旅行の備忘録

2016年09月06日 10時00分00秒 | お勧めの子供の遊び場

今回岡山旅行に旅立ったのは、ホテルが取れたからです。
お好みのホテルは倉敷のベッセルホテル。
安いんです。何しろ子供添い寝無料です。しかも18歳以下の子供が添い寝無料です。
朝食もついて1万円以下です。お誕生月特典で9000円以下でした。

他に検討していたのは浜田に行ってアクアス・世界子供美術館に立ち寄ることです。
手ごろな値段のホテルが開いていないこともあり断念しました。

行くかどうか当日朝まで悩んだ結果、生命大躍進もあるため結局行くことにしました。

8/30の診療が終わった13時過ぎに出発です。
備忘録代わりに訪れたところを記載しておきます。 

生命大躍進(Hcブログ)

NHK岡山放送局 ハートプラザ

喜怒哀楽で晩御飯

イオンモール岡山
   串かつでんがな 晩御飯の梯子
  久世福商店  デザートのアイス
 これだけの規模のショッピングセンターが土曜日に21時で閉まるのには驚きました。
 ゆめタウン呉も21時閉店でもよさそうな気もしますが・・・。田舎だから22時まで開けているのかな? 

倉敷ベッセルホテル

 18歳まで添い寝無料、朝食付が嬉しいホテルです 

倉敷市立自然史博物館(Hcブログ)
  子供達の知識の幅を広げるには丁度良い広さです。

むらすずめ手焼き体験(Hcブログ)
 素手で鉄板の生地を起こすのが面白いですよ。 

岡山天文博物館(Hcブログ)
 高速道路から見える天文台です。
 どこかの研究施設かと思っていましたが博物館として開放されていて驚きました。 

とよまつ紙ヒコーキ・タワー(Hcブログ)
 何度も訪れた紙飛行機を飛ばすためだけに作られたタワーです。
 元気(長男、1歳)は初体験でした。

ぎっしりと詰め込んだ岡山旅行でした。
疲れましたが、楽しかったです。
とよまつ紙ヒコーキ・タワーは余分だったかもしれません。 

 

 

 


妊婦さんへのインフルエンザワクチン ワクチンに含まれる水銀と食べ物の比較

2016年09月06日 09時00分00秒 | ワクチンについて

当院では妊婦さんへのインフルエンザワクチンは、昨年まではチロメサール(水銀)の入っていないシリンジタイプのワクチンを使用していました。

今年は九州で起こった地震の影響で、インフルエンザワクチンに使う鶏卵の確保が難しくワクチンの供給量に不足が生じる可能性が出たため、シリンジタイプの製造をしないことになったそうです。 
先日医師会より通達がありました。 

今年のインフルエンザワクチンはチロメサールの入っていないシリンジ製剤は製造されないことになりました。
そうなると通常の製剤を妊婦さんにも接種するのか、妊婦さんへのワクチン接種を見合わせるかの選択になります。
そこでワクチンに含まれる水銀量と食べ物の比較をしてみることにしました。

医師会の資料によりますとインフルエンザワクチンに含まれるチロメサール含有量は
1人分あたり2μg~4μgです。
当院で扱うインフルエンザワクチンのチロメサール含有量は2.5μgの予定です。

2.5μgが多いのか少ないのか判断に迷いますが、実は日頃食べている魚には水銀が含まれています。
海水中に含まれる極微量の水銀が食物連鎖で濃縮されるため、大型の魚ほど含有量が多くなる傾向にあります。(参考:厚生労働省 魚介類に含まれる水銀の調査
比較的食べる機会が多い、大型魚であるクロマグロを例に考えてみたいと思います。
厚生労働省の調査によるとクロマグロに含まれる水銀の量は0.542μg/gです。

ということはワクチンに含まれる水銀2.5μgはクロマグロ4.6gに相当します。
回転寿司のネタが1貫15gらしいので、マグロ1貫以下マグロ1/3貫ということになります。
つまりワクチンを打つのは、マグロ1/3貫食べることに相当します。 ごく微量ですが日頃それほど意識せずに水銀を摂取しているので、ワクチンに含まれる水銀だけ心配する必要はないように私は思います。

食べるのと注射では異なると考える人もおられますが、基本的に食べたものは全て吸収すると考えられているので同じように考えて良いと私は思います。
それでも心配な方はインフルエンザワクチンは今年は見合わせる方が良いかもしれません。

当院では今年もインフルエンザワクチンの接種を行う予定ですが、 昨年他院よりも安かった影響もあい土日は多くの方にお越しいただき通常の診療に支障を来たす状態となっております。
予約制をお伝えしておりますが、うまく機能しておりません。
そこでまだ検討中の段階ではありますが、土日のワクチンの料金を値上げし平日の料金は据え置くことで、平日に多くお越しいただくよう誘導することを考えております。
料金が決まりましたらお伝えしたいと思います。 


診療案内ほか色々リンク

橋本クリニックのホームページ
橋本クリニックの診療案内
院長の顔写真と略歴

治療案内

これまで書いた記事でクリニックに関連しそうな記事・自院ホームページを集めて見ました。
順次追加していきます
ニキビ(尋常性ざそう)治療
イボ(尋常性疣贅)の治療について
脂漏性皮膚炎について
手掌・足底の多汗について
男性型脱毛症(AGA)の治療について
飛び火(伝染性膿痂疹)について
水いぼ(伝染性軟属腫)について
コラム『ステロイドについて』