ギター・サトルです!前回の記事の通り、「リッチーモデル」の代わりにウチ
にやってきた、新しい「サブ君」を紹介します!(写真のギターです)
スクワイア製の、製造年代など詳細不詳のギターです。某中古屋さんに、弦や
ピック(もちろんこれらは新品ですが)を買いにいった際に見かけ、ルックスに
「一目惚れ」、というかすごく「自分を呼んでる」感がして、このたび入手する
事となりました!
写真ではわかりにくいかも知れませんが、ブラウンのシースルー気味で木目が
浮き上がっているカラーリングが、最大のチャームポイント(笑)です(もしか
すると、木目パターンのプリントかも知れませんが・・・)。
あとはピックガードが無かったり、2ハムバッカーだったりと、一般的な「ス
トラト」とはかけ離れてるところ、さらにラージヘッド採用(これ重要!とかく
大人しい印象のストラトですが、これだけで、かなりワイルドな感じがしますの
で)なところも気に入りました。
さらにこれで指板がメイプル製であれば「言うことなし!」だったのですが、
流石に「中古品」だけあって、そこまで都合よく条件は揃いませんね・・・。
いずれにしても「メイン君」のナチュラルストラトがすごく「ストラトらしい」
音のギターなので、どうせもう一本持つのなら、「ストラト型の弾きやすさはそ
のままに、音はそれからかけ離れたものがいいかな~」なんて思っていたところ
ですので、最初に見つけた時からすごく「運命の出会い」(大げさ 笑)を感じ
ました。
ブリッジは2点止めで、お店にあった状態だとアーム使用可能なように「フロ
ーティング」状態となっていました。
「メインはアーム使えないようにしてるんで、こっちは『アーミング用』にし
とこうかな?」
とも思いましたが、
「メインが故障したり、ライブ中に弦が切れたりした時の『サブ』だと位置づ
けると、チューニングの安定面で、やはり『アーム使用禁止!』にしといた方
が良い」
という結論に落ち着き、弦交換と合わせて、早速ブリッチを「ガチ固定」し、弦
高調整やオクターブピッチ調整もイッキに行い、いつでも使えるよう「臨戦体制」
を整えました。
「スクワイア」自体が、フェンダー・ジャパンよりも下位に位置づけられてい
るブランドのため、正直、残念ながら「う~ん、最高♪」とまではいきません。
やはりメインと比較すると、特にネックの仕上げが雑な気がします(ネック側面
のフレットとの「擦り合わせ」が充分されてない感じ。ある程度は「慣れ」の問
題かも知れませんが、今後もあまり気になるようなら「自分で紙ヤスリで削って
みよっかな~」なんて思ってます)。
ただし、持ち主である私の意図があくまで「サブ使用」を前提としてる事、前
述の通り、メインとは結構異なるサウンドキャラクターやルックスを持ってます
ので、そういう意味では「非常に面白い」一本だと言えるでしょう。
今後私の気分次第で、もしかしたらライブでも使うかも知れません。その際は
「ブログに書いてあったあのギターだ!」と気づいてくれたらウレシイです!
にやってきた、新しい「サブ君」を紹介します!(写真のギターです)
スクワイア製の、製造年代など詳細不詳のギターです。某中古屋さんに、弦や
ピック(もちろんこれらは新品ですが)を買いにいった際に見かけ、ルックスに
「一目惚れ」、というかすごく「自分を呼んでる」感がして、このたび入手する
事となりました!
写真ではわかりにくいかも知れませんが、ブラウンのシースルー気味で木目が
浮き上がっているカラーリングが、最大のチャームポイント(笑)です(もしか
すると、木目パターンのプリントかも知れませんが・・・)。
あとはピックガードが無かったり、2ハムバッカーだったりと、一般的な「ス
トラト」とはかけ離れてるところ、さらにラージヘッド採用(これ重要!とかく
大人しい印象のストラトですが、これだけで、かなりワイルドな感じがしますの
で)なところも気に入りました。
さらにこれで指板がメイプル製であれば「言うことなし!」だったのですが、
流石に「中古品」だけあって、そこまで都合よく条件は揃いませんね・・・。
いずれにしても「メイン君」のナチュラルストラトがすごく「ストラトらしい」
音のギターなので、どうせもう一本持つのなら、「ストラト型の弾きやすさはそ
のままに、音はそれからかけ離れたものがいいかな~」なんて思っていたところ
ですので、最初に見つけた時からすごく「運命の出会い」(大げさ 笑)を感じ
ました。
ブリッジは2点止めで、お店にあった状態だとアーム使用可能なように「フロ
ーティング」状態となっていました。
「メインはアーム使えないようにしてるんで、こっちは『アーミング用』にし
とこうかな?」
とも思いましたが、
「メインが故障したり、ライブ中に弦が切れたりした時の『サブ』だと位置づ
けると、チューニングの安定面で、やはり『アーム使用禁止!』にしといた方
が良い」
という結論に落ち着き、弦交換と合わせて、早速ブリッチを「ガチ固定」し、弦
高調整やオクターブピッチ調整もイッキに行い、いつでも使えるよう「臨戦体制」
を整えました。
「スクワイア」自体が、フェンダー・ジャパンよりも下位に位置づけられてい
るブランドのため、正直、残念ながら「う~ん、最高♪」とまではいきません。
やはりメインと比較すると、特にネックの仕上げが雑な気がします(ネック側面
のフレットとの「擦り合わせ」が充分されてない感じ。ある程度は「慣れ」の問
題かも知れませんが、今後もあまり気になるようなら「自分で紙ヤスリで削って
みよっかな~」なんて思ってます)。
ただし、持ち主である私の意図があくまで「サブ使用」を前提としてる事、前
述の通り、メインとは結構異なるサウンドキャラクターやルックスを持ってます
ので、そういう意味では「非常に面白い」一本だと言えるでしょう。
今後私の気分次第で、もしかしたらライブでも使うかも知れません。その際は
「ブログに書いてあったあのギターだ!」と気づいてくれたらウレシイです!