ソラノハテ・4人組社会人バンド「隼」のブログ

ジャンルにこだわらない自由奔放なオリジナル楽曲を演奏する “音のオモチャ箱!” 主な出没地は愛知県。

ギター・サトルの大ざっぱな近況報告:その4(新しいエフェクターをゲット!)

2013-09-08 21:59:11 | 噺(しゃべり)場

サトルです!休眠状態であったこのブログに「喝!」(活?)を入れるため、4連投達成!

さて、今回はエフェクター編です。先月末に入手したばかりなので、今度は本当に「近況」だなぁ~。

「何か、モノの紹介連発で、アンタの物欲丸出し!」

とかおっしゃらずに(まぁ実際に、その通りなんですが 汗)、今日も最後までお付き合いください!

上の写真のBOSS Adaptive Distortion DA-2」です!

今のところ、「隼」では自分はBossのマルチエフェクター「ME-50」を使っております(昔ブログにも書いたっけ?)

これには「ディスト―ション」やら、「オーバードライブ」やらの「歪み系」エフェクターも多数シミュレートされており、これはこれで重宝しているのですが・・・

「激しめの歪み」

を作ろうとすると、今一つ満足の行く結果が得られないでおりました。

 

それなら「アンプで歪ませろよ!」と言われる方もいるかもしれませんが、

・ライブで使えるだけのアンプを持っていないし、たとえ買えても(買えないケド)「保管場所」が家には無い

・ライブではセッティングおよびリハの時間が非常に限られている

(「アンプで納得の行く歪み」が作れるような時間的余裕が到底ない)

以上を理由に、ライブでもスタジオでも、常に

「アンプはクリーンにして、歪みはエフェクターで作る」

というのが、現時点での自分のスタイルでして・・・。

 

さて、そんな中、何気に読んだ「ヤングギター」で、DA-2の紹介がされていたので

コレは!コレがまさに、「俺の求めていた歪みエフェクター」ではないか?!

と思い、気になってしょうがなかったのですね~♪

 

(以下、自分の拙い表現よりも「伝わりやすい」ので、BOSSの商品解説から転載しました)************

従来のディストーションとは異なるまったく新しい歪み系サウンド。

 DA-2は、ローランドの最新デジタル・テクノロジー「MDP」により、従来のディストーションとは一線を画する、最新のディストーション・サウンドを実現しています。例えば、従来のディストーションではエッジの効いたタイトな低音にセッティングすると高域の音が細くなり、反対に太くメロウな高音にセッティングすると低域の音が潰れることがあります。DA-2では各音域に最適な歪みを加えることにより、ひとつのセッティングで低音リフから高音リード・ソロまで全ての音域で妥協のない最適な歪みを得ることが可能です。

ハイゲインでも分離感のあるクリアなサウンドが得られる。

 MDPによりボリュームやピッキングに対する反応が飛躍的に向上すると同時に、ハイゲイン音色でも各音の分離感が得られる、今までになかったディストーション・サウンドが特徴です。
 4つのつまみにより従来のディストーションと同様のシンプルな操作でクランチから強烈なハイゲインのディストーション・サウンドまで直感的にコントロールすることができます。

**************************************************

「やっぱ、一度は楽器屋さんで試奏させてもらってから決めた方が良いかなぁ~?」

とは思ったものの、

・「楽器屋さんに行ける」時間の確保ができない(涙)

・(8月下旬時点)ネット上でも、ワリと「品薄」になっていた

・いろんなHPのレビュー見ても、あまり否定的な事は書かれてない

以上を理由に、自分にとっては「定番」の

「Amazon」で「コンビニ受け取り」を指定し、ポチッ!

(自宅にモノが届くと、ヨメにあれこれ言われるため、CDでもフィギュアでも「コンビニ受け取り」を愛用?してます 笑)

でソッコーゲットしてしまいました!

 

その後、tascamのCDトレーナーとか、ME‐50につないでヘッドホンで音聴いただけなので、ホントに中途半端な報告ですが(早く「本物のアンプ」で試したいなぁ!)、

前述の「商品解説」にある

・ひとつのセッティングで低音リフから高音リード・ソロまで全ての音域で妥協のない最適な歪みを得ることが可能です。←特に、ここに惹かれて欲しくなった!)

というのは、どうやら「本当っぽい!」気がしました(「本物のアンプ」で試さないと、断言はできませんが・・・)。

なので、

いやぁ~・・・・マジで・・・・早く・・・・「デッカイ音」で試したいよぅ~~~~~~!!!

というのが、今の自分の「切実な願い」かな?

(たとえ個人練習でも良いので、スタジオ行きてぇなぁ~~~うぉぉぉぉぉ~~~!)

 

と、いう訳で(?)、次回の「隼・スタジオ全体練習」に向けては

・「かえるちゃん」

・「DA-2」

という「2つのニューカマーを試す!」という、「お楽しみ」が個人的にできました!

なので、たとえ「物欲まみれ」(爆)と言われようが、このブログで報告しときたくなったワケなんですよぉ♪

次の全体練習を、今からとっても楽しみにしてます!みなさん、それでは、また!(今度はいつ更新だろ?)