ソラノハテ・4人組社会人バンド「隼」のブログ

ジャンルにこだわらない自由奔放なオリジナル楽曲を演奏する “音のオモチャ箱!” 主な出没地は愛知県。

1月12日ライブレポート!(サトル編)

2008-01-17 12:45:42 | 噺(しゃべり)場
 ギター・サトルです!ケンは書いてくれたけど、ど~やら後が続かないみたい
なので、「つなぎ」で書く事とします!


 先週土曜のライブ、ビデオカメラで映像を、MDで音をそれぞれ「ライブレコ
ーディング」(生意気?)しており、そのうち音源はヒロタから、映像はケンか
らそれぞれ早速もらいましたので、今回はそれらを確認後の詳細レポートとなり
ます!なお、掲載の写真はsakuのデジカメで、T君が撮影してくれたもので
す(毎度毎度、すいません・・・。ありがとう!)


 まず、「セットリスト」は下記の通りでした!

1.獅動

2.PURE ECSTASY

3.深入

4.生きてくれ!

5.TAKE ME HIGHER

6.DANGEROUS WOMAN

7.波狼

8.キラメキ

9.コノソラノシタ、フタリ

10.ソラノハテ

11.(アンコール)クモトギレナイソラ

 以上の11曲を演奏しました~♪アンコールを除く曲目そのものは、9月16
日のライブと同じですが、順番を並べ替えることによって、「流れ」がちょこっ
とだけ変わったんではないかと思います。


 曲の「新・旧」ではなく、

「ガツンと始まり→結構切なく→怒涛の攻勢→しっとり終わると見せかけ・・・
→最後にもう一発!」 

って感じの結構良さげな流れが作れたんではないかな、と自負しております。


 今までのライブのセットの流れ、私一人が考えたものをメンバーに提示、ワリ
と異論が出ることもなく、ほぼ「そのまま」通ってた感があったのですが、9月
の時の流れもそれはそれで「上出来」だったこともあり、そこから抜け出すのに
結構腐心しました。

 
 特に2曲目にどれを持ってくるかで悩んでたのですが、確かケンの一言で「Pu
re~」に決まり、それからはほとんどサクサクッと決まっていき、メンバー一同
納得の行く曲順となりました。やっぱ、「迷った時は相談」に限りますね~。


 音・映像ともに、予想していた以上のクオリティで、音はi-podに入れて
車の中で、映像は自宅のテレビで繰り返し視聴しては、自己満足に浸っている(笑)
今日この頃です。


 特に映像を観ると、メンバー一同従来になく「弾けて」いるのが見て取れます
ね~♪ケンも書いているように、冒頭のコールから始まり、最後にいたってはア
ンコールまでいただくほど、「暖かい」雰囲気の中、のびのびと、張り切って演
奏ができたからだと思います!観てくださった方々と共に良い形でライブを「造
り上げる」事ができました!本当にありがとうございます!


 上記の通り思い切り「弾けて」いたため、後で聴き返すと全曲に渡って若干「テ
ンポアップ」していました。ただし「ハチャメチャ」になるどころか、むしろ練
習の時より

          「アグレッシブに発展した」

と思うのは、手前ミソすぎるでしょうか(笑)


 ただし、前回も書いたように、自分のギターソロに数箇所「穴が空いて」しま
ってましたし、興奮して動き回るのはいいけど、観客席に下りてハウリングまで
起こすのはどうよ(しかも思い切り弾き損ねてるし 笑)、と自分個人のプレイ
では反省する点もいくつかありました。

 
 次回のライブに向けては

「どれだけテンションが上がっても『集中力』と『平常心』を保つこと!」

「頭が真っ白になってフレーズを忘れても、アドリブで弾ききるだけの『応用力』
を身につける!」

 この2つを(3つなのかな?)自分自身の課題として、一層励んで行きたいと
思っておりますので、よろしくお願いします!


ケンです。1月12日ライブのお礼とレポート!

2008-01-15 16:43:50 | 噺(しゃべり)場

1月12日(土)メモリーポップスでのライブ、来てくださった皆さん、また残念ながら来られなかったけど応援してくださっているみなさん、大変ありがとうございました。

ハヤブサのドラム担当、ケンです。

1月12日のライブは、本当にたくさんの方が来て下さって感激しました。
また、お客さんも演奏している皆さんも、本当に心から音楽を楽しんでいる感じで、一音楽人として、本当に嬉しいライブになりました。

これも、観客のみなさんはじめ、すばらしい演奏を披露した「15アレルギー」「ちょいスタンダード」およびわれわれ「ハヤブサ」のメンバー、またメモリーポップスのスタッフのみなさんのおかげだと思っています。

みなさん、本当にありがとうございました!

それから、対バンのみなさん、お疲れ様でした。
こんなに対バンに恵まれたライブも久しぶりで、本当に楽しめました。
みなさんが本当に楽しんで演奏している姿を見て、「ああ、本当に音楽って楽しくっていいな~」とココロから思える素晴らしいライブでした。本当にありがとう。

「15アレルギー」は、キャッチーでノリが良くて、本当に楽しい演奏でした。うちの家内も踊りだしそうな勢いでノッてました。ギターもよかったし、リズム隊は言うことなしですね(ドラムはほんとうにうまい!)。ボーカルもよく声がでていてすごくうまかった。キーボードのMCも最高でした。ナイスキャラですね。(もちろん演奏もしっかりしていました)

「ちょいスタンダード」は、特にリズム隊の安定感に感動しました。
また、ギター&ボーカルあがちゃんのカッティングはやっぱり天下一品。(昔からうまかったけどね)
「カッティングの鬼」のプレイを堪能できてよかった。歌もよく届いてましたよ~。
トリオってのは本当にカッコイイ!

特に、個人的には「タケシ~(本名です)」という黄色い声援をいただいて、本当にうれしかったです。
うれしすぎるあまり演奏に関しては最初から飛ばしすぎてしまって、途中すこし息切れしてしまったのは反省点です・・・。

ハヤブサ全体としては、まずまずの演奏が出来たと思います。

が、個人的には課題も見えてきた。

①長時間演奏する時の集中力
②リズム隊の安定感
③密度の濃い演奏

①③に関しては、まだまだ(僕個人の)修行が足りない、ということです。
今回10曲演奏したのですが、今後は1回のライブにつき6~7曲程度にして、1曲1曲を大切に演奏したいです。(バンドの皆様、かってな意見ですみません・・・。)
②に関しては、「ちょいスタ」の演奏を聴いて、抜群のリズム隊の安定感に感動しました。さすが、10年来のコンビ、とうならせる一体感で、僕とサクも、こんな磐石の安定感のある演奏を目指したいな、と。
リズム隊がより安定すれば、その上に乗っかるギターも歌も安心して遊べるわけで、そんなクリエイティヴな演奏をする上でも基本は大事ですよね。
サクちゃん、今年は「磐石のリズム隊」を目指して精進しましょう。


今年のテーマは、「シンプル&グルービー」。

そんなドラムミングをめざすケンを、ことしもどうぞよろしくお願いします!

たくさんのご参加、ありがとうございました!(08.1.12ライブ【副題:ケン祭り 笑】御礼とレポ)

2008-01-13 12:19:17 | 噺(しゃべり)場
 ギター・サトルです!昨日は、我々「隼」の08年幕開けとなるライブを、平
針・メモリーポップスで開催しました!(昨日のMCでこのブログの宣伝もしま
したが、見てくれてますか?昨日のライブの感想など、どうぞお気軽にコメント
お願いします!)

 観に来てくださったみなさま、対バンでご一緒したみなさま、メモリーポップ
スのスタッフのみなさま、おかげ様で本当に良いライブとなりました!ありがと
うございます!!

 昨日は、対バン2バンドがウチのドラマー・ケンの友人関係だったため、観に
来てくれたお客さんのほとんどが「ケンつながり」で、ホント昨日のライブは

            「ケン祭り」

って感じだったよ~(笑)!ホント終始「お祭り!」って感じが濃厚で、やって
る方もトコトン楽しめたライブでした!

 また、スタジオカフェ・ルシールでお会いしては、私といつもメタル談義に花
を咲かせているお兄さん(スイマセン、本名知らないんですよ・・・笑)、

         「似てる人がいるなぁ・・・」

と思ったら、ご本人でした!(笑)自分の出番前に存分「メタル談義」ができ、
かなり緊張をほぐす事ができました。「嬉しい驚き」をありがとうございました!

 毎度毎度ライブに来てくれてるT君、いつもの事ながら、録音やら撮影やら面
倒な事をお願いしてしまい(甘えすぎ?)、スイマセン・・・。おかげで思う存
分演奏に集中できました。ありがとうございます!

 ケンの奥様、いつもビデオ撮りありがとうございます!昨日は何はともあれダ
ンナ様の「お祭り」だったので、感銘もひとしおだったのでは?

 
 それでは、詳細レポは「またおいおいに」として、昨日の「祭り」(笑 しつ
こいかな?)の概要を、ザッとレポートしますね!ちなみに貼ってある写真は、
昨日のものが間に合わなかったので、ちょうど一年前に同会場で行ったライブの
ものです。


 20:30ごろ、ライブ開始!


 トップバッターは「15(いちご)アレルギー」。

 ジュディマリ、矢井田瞳、東京事変の曲のカバーがレパートリーでした。私的
には、ドラムがかなり「テクニシャン!」という印象を持ちました。また、ボー
カルが、「原曲に忠実な歌唱」を心がけつつも、「独特の、可愛らしい声(書い
てて自分が恥ずかしいな 笑)」で個性もバッチリ出てました! 


 次鋒(柔道・剣道の団体戦みたい?)は「ちょいスタンダード」

 トリオ編成のバンド。ちょうど1年前にもメモリーで対バンしましたが、たっ
た1年間とは思えないほど、「バンドのアンサンブル」が固まってきてて、正直
ビックリ!しました!

 特にボーカル&ギターのお姉さん、声も前回ご一緒した時より「前に出てくる」
感じでしたし、ギターは特にカッティングの時の「キレ」がグッと良くなってお
り、自分らの出番の前だったので「こりゃぁ、俺も負けてられないなぁ!」と正
直なところ思いました!


 そして、我々「隼」の出番!演奏開始前には、ケンの本名がコールされるなど、
まさしく「お祭り」そのもの!でした。詳細は、当日の音や映像で検証してから、
「後日」と言う事で・・・(ブログのネタ切れ防止です 笑)。

 自分自身のギタープレイは、何曲かの間奏で「穴をあける」ような、正直結構
「痛恨のミス」もありましたが、そこは何とか「ノリ」と「気合い」で押し切り
(ホントか?)、メンバー一同心から演奏を楽しむことができました!

 
 いやぁ~、ホント、アットホームな雰囲気で終始楽しむ事ができました!みな
さんあらためてホントにありがとう!


 さて、久々にメンバーへの「書き込み指令」を行うとしますか!

 「昨日のライブの感想」を書くのだ!打順は・・・

 今回の主役・ケン→ヒロタ→saku の「年功序列」(?)で。

 早いうちに、ヨロシク!

練習レポート!(2008.1.7)

2008-01-09 12:53:29 | 噺(しゃべり)場
 ギター・サトルです!今週の月曜、年明け最初にして、12日ライブ本番前最
後の全員練習を行いました!(写真は本文に「全然!」、「まったく!」、「少
しも!」関係ありません!)

 バンドのアンサンブルそのものは、前回の練習から丸一月のブランクを経てい
る事を感じさせない、「バッチリ!」な出来だったんですが・・・

 自分のパートに、若干不安が・・・。年末年始、それこそ寸暇を惜しんで個人
練習に励んでいたにも関わらず、「アレっ?」というような凡ミスが結構あり、

         「本番大丈夫かな~?」

とちょっと恐れをなしております・・・。こういう事ってなかなか思うように行
かないもので、「練習不足か?」と思ってたときの方が結構上手くいったりもし
ますし、この予測不可能性は正に「人生そのもの!」って感じです(大げさ?)。

 とは言え、ココまで来たら焦ったり、クヨクヨしても仕方ないですね!以降は
ミスった箇所を中心にコツコツと練習しつつ、

        「あとは当日の体調次第だ~!」

と開き直り(笑)、ナーバスになる事なく本番で思い切り弾けたいと思ってます!

 「体調」と言えば、ボーカルのヒロタが風邪気味だったので、早いトコ回復し、
当日万全の声を聴かせてくれる事を、心から祈っております。

 何か言い訳がましい記事になってしまいましたが、当日は個々人の、そしてバ
ンドの「ベスト!」のプレイを披露する意気込みで臨んでおりますので・・・


   みなさま、土曜日に「メモリーポップス」でお会いしましょう!



 

2008.1.12 のライブ、詳細をお知らせします!!

2008-01-07 12:54:33 | 隼からアナタヘ、重要なお知らせ(笑)
 ついに今週開催!!1月12日のライブについて、詳細をお知らせします!


 我々「隼」のライブを、下記の日程でとりおこないます!


   日時:2008年1月12日(土)
      (演奏は20時30分ごろからスタート、隼はラスト)

   場所:平針・メモリーポップス
      (http://home.att.ne.jp/sky/memory-pops/

   出演バンド(出演順)

     15(イチゴ)アレルギー

      ちょいスタンダード

          隼

   チケット:チャージ料(1ドリンク付)として当日700円、
        お店にお支払いください。            


 3バンドによる年明け一発目の饗宴を、約2時間に渡って繰り広げます!

 正月気分を吹き飛ばす、熱~いライブにすべく、メンバー一同気合を入れてお
りますので、みなさま、何卒ご参加よろしくお願いします!

 
 今回初共演となる「15アレルギー」
 今年1月に共演した「ちょいスタンダード」

共に、うちのドラマー・ケンの友人バンドですので、隼同様、みなさんの熱いご
声援をお願いいたします!    

 そして「トリ」を務める(大げさ?)、我々「隼」と弾けまくって、「2008
年の一発目の号砲!」を一緒に打ち上げましょう!

 それでは当日、会場でお会いしましょう!!!!