麻生区・早野の里山をブラぶら

いまでも貴重な里山環境が残る、麻生区早野地区の魅力・最新情報等を紹介します。時間がありましたら是非訪れてみてください。

川崎市アートセンターで早野野菜マーケットを開催!

2025-04-02 11:20:14 | 直売会

3月29日(土)に、早野野菜マーケットを開催いたしました!

今回の会場は、いつもの早野聖地公園ではなく、ちょっと遠出して、川崎市アートセンターで開催された「しんゆりまちなかラウンジ」というイベントで出店しました。


さまざまな人が集まるイベントでしたが、当日はあいにくの雨。気温も低く、風も少し強いという状況でした。そのためか、会場にいらっしゃるお客様もまばらで、雨の影響でイベント出展を中止されたブースもあったようです。

しかし、早野の農家さんが丹精込めて育てた新鮮な野菜を預かっていましたので、予定通り開催することにいたしました。

今回は、葉物野菜が中心で、のらぼう菜のつやな、レタス、サニーレタス、紫レタス、水菜、カブ、ラディッシュ、お米、そして甘くておいしいイチゴなどでした。



最初は雨の影響もあり、なかなかお客様がいらっしゃいませんでした。

しかし、アートセンター内で開催されていたお芝居が終わると、たくさんのお客様がいらっしゃり、地元の新鮮野菜に興味を持ってくださったようで、たくさんお買い上げいただきました。

やはり、地元野菜は人気があるということを改めて実感いたしました。

今回も早野野菜マーケットにご来場いただき、ありがとうございました!

(お客様がたくさんお買い上げになった際は、スタッフが足りず撮影できず・・・残念!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日、早野の里山は春爛漫!!でした

2025-03-27 13:12:57 | 四季・風景

■2025年3月25日、火曜日、晴れ、気温26度

早野で打ち合わせがあった帰り、ちょっとだけ早野を散歩してきました。

サクラ、ユキヤナギ、モモの花、菜の花、コブシなどなど、多くの花が咲き乱れ、春の里山はとても華やいでました。

まさに春爛漫!!でした。

お近くの方は、是非、春の早野散策をお楽しみください。

が・・・・、4月第1週は寒の戻りで寒そうです。残念!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早野で太陽を浴びて、きんかん狩り体験!

2025-02-06 13:42:04 | イベント紹介

2月1日(土)に、早野の魅力をたっぷり感じていただける「きんかん狩り体験」を開催しました。

当日は、冬の寒さを吹き飛ばすような、まさに快晴の空が広がり、絶好のきんかん狩り日和となりました。

 

ご提供いただいたのは、地元農家さんの愛情たっぷりに育てられた、つやつやと輝くきんかんとなつみかん。

参加者の皆様に、自然の恵みをたっぷり感じていただける、特別な体験となりました。

当日の参加者は、大人8名、子ども11名の計19名。

きんかんやなつみかん狩りが初めてという方がほとんどで、皆様、目を輝かせて収穫を楽しんでいらっしゃいました。

特に、きんかんはその場でつまみ食いしながらの収穫体験ということもあり、

「甘くておいしい!」と、笑顔が溢れていました。

 

なつみかんについては、試食をしてもらいました。

少し酸っぱさを感じましたが、子どもたちは「これもおいしい!」と、元気いっぱいに食べていました。

 

参加者の皆様は、袋いっぱいに収穫されていましたが、木にはまだまだたくさんの実が残っていました。

 

参加者の方からは、

「また参加したい!」

「ぜひまた開催してほしい!」

という嬉しいお声をたくさんいただきました。

 

早野の自然の中で、美味しいきんかんやなつみかんを収穫する、

そんな特別な体験を通して、皆様に笑顔をお届けできた一日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早野のどんど焼きの風景 写真アップしました

2025-01-31 15:20:18 | 四季・風景

2025年1月12日、日曜日に行われた、麻生区早野地区の『どんど焼き』の風景をお楽しみください。

当日の天気は曇りのち晴れ。

▼式が始まる前

▼神主さんが祝詞(のりと)をあげます。五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災を願う。

▼いよいよ火入れです。

▼これだけ火がまわると離れていても熱いです。

▼多くの人が火を見守ります。テントでは地元のお母さんたち手作りの「豚汁」、「甘酒」、「お餅」が売られてました。「豚汁」おいしかったです。「甘酒」はちょっと甘すぎました。

▼火が鎮火してくると、いよいよ餅焼きです。

▼三又の枝に餅を刺します。

▼「餅焼き隊」スタンバイOKです。なんか戦(いくさ)前の風景のようです。

▼こんな感じで餅を焼いてますが結構燻されます。

無事、今年もどんど焼きが終了しました。

関係者の皆さま、大変お疲れさまでした。

良い年になりますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【川崎市農業イベント情報】早野でキンカン狩り体験

2025-01-23 10:46:56 | イベント紹介

【募集】2025 麻生区・早野できんかん狩り体験の参加者を募集します

麻生区早野地区でのきんかん狩り体験を通じて早野地区の農業を身近に感じていただく体験型イベントです。
きんかんは摘み取り放題。ちょっと酸っぱい夏みかんも1個100円で摘み取りができます。

■詳細:https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000172111.html

■ 実施日時
 令和7月2月1日(土) 10時30分から11時45分
■ 実施場所
 早野地区 畑
■ 参加費
 1人 600 円(保険代含む)(お子様200円)
■ 定員:15名
■ 申込方法:HP申込フォーム
■ 申込締切:令和7年1月27日(月)
 ・申込は1人1回のみ有効。本人以外の申込み不可。
  ※一度の申込で最大3名の応募ができます。
 ・記入事項に不備等がある場合、受け付けられないことがあります。
 ・申込者多数の場合は抽選を行い、結果は1月29日(水)以降に申込者全員へフォームにてご入力いただいたメールアドレス宛てにお知らせします。

■ 申込み・問合せ先
 川崎市都市農業振興センター農地課保全係 早野地区イベント募集担当
〒213-0015
川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7 JAセレサ梶ヶ谷ビル2階
電話:044ー860-2461
 詳細は下記ホームページをご参照ください。
  https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000172111.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする