以前、ROKUZA旅行記を書きましたが、また再訪したので、備忘録として綴ります。
鏡ケ浦温泉ROKUZA

14:24に那古船形駅に到着!

モダンな宿です。


ウェルカムドリンクはグァバジュース。可愛い梅ゼリーが添えられています。

今回は和室に泊まります(前回は洋室でした)。


シモンズ製のベッドは寝心地抜群!

美味しいお菓子をいただきます(写真は二人分)。

お部屋にエスプレッソマシーンも備え付けてあります。
また、お煎茶が渋くてとても美味しいのです。
大浴場に浸かった後、貸切風呂「壱乃」へ。


前回、いきなり貸切風呂を使ったのですが、やはり身体を洗うのは大浴場のほうが良いですね。
何しろ50分の制限時間があるし、洗い場はひとつしかないので、二人で入ると慌ただしいのです。

夕食は18時から「六左衛門」でいただきます。

生きた鮑。この後踊り焼きになります。

日本人に生まれてよかったと思う瞬間です。
目にも美しく、味も素晴らしく、器もひとつひとつ違っているのに、互いに引き立てあい、調和している。
食が既にひとつの芸術品ですね。


さばいたばかりの刺身の美味しさ…幸せになりました。





量が多すぎず、一気出しでもなく、的確なタイミングで出て来るのが嬉しいですね。

窓から見える夕映えも、染み入るような薔薇色に変容していました。

にほんブログ村
鏡ケ浦温泉ROKUZA

14:24に那古船形駅に到着!

モダンな宿です。


ウェルカムドリンクはグァバジュース。可愛い梅ゼリーが添えられています。

今回は和室に泊まります(前回は洋室でした)。


シモンズ製のベッドは寝心地抜群!

美味しいお菓子をいただきます(写真は二人分)。

お部屋にエスプレッソマシーンも備え付けてあります。
また、お煎茶が渋くてとても美味しいのです。
大浴場に浸かった後、貸切風呂「壱乃」へ。


前回、いきなり貸切風呂を使ったのですが、やはり身体を洗うのは大浴場のほうが良いですね。
何しろ50分の制限時間があるし、洗い場はひとつしかないので、二人で入ると慌ただしいのです。

夕食は18時から「六左衛門」でいただきます。

生きた鮑。この後踊り焼きになります。

日本人に生まれてよかったと思う瞬間です。
目にも美しく、味も素晴らしく、器もひとつひとつ違っているのに、互いに引き立てあい、調和している。
食が既にひとつの芸術品ですね。


さばいたばかりの刺身の美味しさ…幸せになりました。





量が多すぎず、一気出しでもなく、的確なタイミングで出て来るのが嬉しいですね。

窓から見える夕映えも、染み入るような薔薇色に変容していました。

にほんブログ村