西国第32番札所 観音正寺 2010-11-08 04:16:26 | 西国巡り ご詠歌 あなとうと 導きたまえ 観音寺 遠き国より 運ぶ歩みを 開基 聖徳太子 開創年 605年 本尊 千手千眼十一面観音菩薩 « 朝ご飯 | トップ | 観音正寺 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはよう御座います。 (kurosu) 2010-11-08 08:28:58 おはよう御座います。観音正寺さんの勉強してきました(>_<)縁結びの祈祷道場でもあると有りました。ご詠歌も、もう少し調べてみます(あなとうと?)綺麗な所ですね!紅葉も深まり美しくなっているでしょうね。一度、訪ねて見たいです・・・風味さんは、車ですか?電車で行かれますか?あっ、鯖の魚すきを作りました!夫に大好評で美味しかったです、有難う御座いました。 返信する おはようございます。 (鎌ちゃん) 2010-11-08 08:58:27 おはようございます。観音正寺・・・・検索で調べてみました。安土にあるお寺なのですね。「聖徳太子がこの地を訪れ、自刻の千手観音を祀ったのに始まるという。聖徳太子はこの地を訪れた際に出会った「人魚」の願いにより一寺を建立したという。その人魚は、前世が漁師であり、殺生を業としていたために人魚に生まれ変わり苦しんでいたという。」とありました。このような由来を訪ねてみるのもいいですね。 返信する おぉぉぉ!鯖すきとはまた乙でやんすねぇ^^ (和菓子屋Yoshi) 2010-11-08 12:23:56 おぉぉぉ!鯖すきとはまた乙でやんすねぇ^^鯖の美味しい時期なのでこれで一杯はたまらないでしょうねぇ(^o^)/おぉ!朝ご飯から豪華でやんすねぇ!!!鮭にう巻き!イカと豆腐の炊き合わせとは~思わず朝から一杯やりたくなっちゃいますね^^ 返信する kurosu様へ、 (風味) 2010-11-09 04:17:42 kurosu様へ、 観音正寺へは、電車で行きました。駅からバスで少しありますので、タクシーで行きました。お寺まで参道は山道で、余り今は歩く人は少ないようです。タクシーを待たしてのお参り、五千五百円もかかり高くつきました。自動車の方が便利ですよ。大坂から能登川まで、一時間30分です。 返信する 鎌ちゃん様へ、 (風味) 2010-11-09 04:27:42 鎌ちゃん様へ、 聖徳大子が建てたお寺は多いですね。山の上に在り、蒲生平野が一望出来ます。お寺への登山道は、一時間ほどかかり今は歩く人は少ないみたいです。自動車の道は、有料で500円かかります。 返信する 和菓子屋Yoshi様へ、 (風味) 2010-11-09 04:32:59 和菓子屋Yoshi様へ、 秋刀魚も美味しいですが、脂の乗った鯖も美味しいです。薬味に葱、食べるラー油、豆板醤など効かして食べるといいです。風味部屋、呑みながら鍋料理の研究しています。だんだんと関取みたいになってきました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
観音正寺さんの勉強してきました(>_<)
縁結びの祈祷道場でもあると有りました。
ご詠歌も、もう少し調べてみます(あなとうと?)
綺麗な所ですね!紅葉も深まり美しくなっているでしょうね。
一度、訪ねて見たいです・・・
風味さんは、車ですか?電車で行かれますか?
あっ、鯖の魚すきを作りました!夫に大好評で美味しかったです、有難う御座いました。
観音正寺・・・・検索で調べてみました。
安土にあるお寺なのですね。
「聖徳太子がこの地を訪れ、自刻の千手観音を祀ったのに始まるという。聖徳太子はこの地を訪れた際に出会った「人魚」の願いにより一寺を建立したという。その人魚は、前世が漁師であり、殺生を業としていたために人魚に生まれ変わり苦しんでいたという。」
とありました。
このような由来を訪ねてみるのもいいですね。
鯖の美味しい時期なのでこれで一杯はたまらないでしょうねぇ(^o^)/
おぉ!朝ご飯から豪華でやんすねぇ!!!
鮭にう巻き!イカと豆腐の炊き合わせとは~思わず朝から一杯やりたくなっちゃいますね^^
観音正寺へは、電車で行きました。駅からバスで少しありますので、タクシーで行きました。
お寺まで参道は山道で、余り今は歩く人は少ないようです。
タクシーを待たしてのお参り、五千五百円もかかり高くつきました。
自動車の方が便利ですよ。
大坂から能登川まで、一時間30分です。
聖徳大子が建てたお寺は多いですね。
山の上に在り、蒲生平野が一望出来ます。
お寺への登山道は、一時間ほどかかり今は歩く人は少ないみたいです。
自動車の道は、有料で500円かかります。
秋刀魚も美味しいですが、脂の乗った鯖も美味しいです。
薬味に葱、食べるラー油、豆板醤など効かして食べるといいです。
風味部屋、呑みながら鍋料理の研究しています。
だんだんと関取みたいになってきました。