健康と栄養に関するメモ帳

健康と栄養に関する最新情報をお伝えします。

『みかんのスープ』フランス流フルーツの楽しみ方!シェフ三國の簡単レシピ

2021-10-21 15:16:34 | 簡単料理

みかんのスープ

フランス流フルーツの楽しみ方!

シェフ三國の簡単レシピ

 

「みかんのスープ」

Soupe de clémentines

【材料】2〜4人前

みかん 4個

水 300cc

はちみつ 大さじ2

生姜 少々

ローズマリー 1/2本

【準備】

・みかんは皮を剥き、半分にカットする。

・生姜は千切りにする。

【手順】

1.鍋に水、はちみつ、生姜、みかんの皮を入れて沸かす。

2.みかんの実を入れて、ローズマリーを加えて、弱火で5分ほど煮る。

3.粗熱をとり、冷蔵庫で一晩冷やす。

◎ボナペティ!

 

本日もご視聴ありがとうございます☺️

今日は身体に優しくビタミン染み渡る『🇫🇷Soupe de clémentines 🍊mandarineスープドゥクレマンティーヌ/マンダリン🇫🇷』のご紹介です。

シナモン 、バニラ、リキュール、お好みのスパイスでお楽しみいただけます。

シェフの美肌の秘密、ちょっぴり自慢の本のお話し、楽しんでいただけましたら👍ボタン、チャンネル登録をお願いいたします❤️ 🤗

#つくれば三國』📮もお待ちしております🤗

 

 

#267『みかんのスープ』フランス流フルーツの楽しみ方!シェフ三國の簡単レシピ

東京・四ツ谷にあるフランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピをご紹介しています。 「みかんのスープ...

youtube#video

 

 


『にんにく卵スープ』体が温まる!ブイヨン要らずで優しい味わいなのに濃厚な逸品!シェフ三國の簡単レシピ

2021-10-21 14:30:13 | 簡単料理

にんにく卵スープ』体が温まる!

ブイヨン要らずで優しい味わいなのに濃厚な逸品!

シェフ三國の簡単レシピ

 

にんにく卵スープ

Soupe à l’ail et oignon avec œuf poché

【材料】2人前

にんにく 4かけ

玉ねぎ 大1個

ベーコン 40g

水 400cc

ポーチドエッグ 2個

バゲット 4枚

チーズ お好みで

塩、胡椒 適量

オリーブオイル 大さじ1

【準備】

・にんにくは縦に4カット、玉ねぎは薄くスライスする。 ・ベーコンは角切りにする。 ・ポーチドエッグの作り方:https://youtu.be/-soym9WHPPY 【手順】 1.鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎに塩をして、じっくり炒める。しんなりしたら、にんにくも加える。途中、ベーコンも加る。 2.水を加えて煮込む。 3.器にスープを注ぎ、トースト、ポーチドエッグ、チーズをのせる。 4.トースターでチーズがとろけるくらい焼く。 ◎ボナペティ〜!

 

 

#511『にんにく卵スープ』体が温まる!ブイヨン要らずで優しい味わいなのに濃厚な逸品!|シェフ三國の簡単レシピ

東京・四ツ谷にあるフランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピをご紹介しています。 にんにく卵スープ...

youtube#video

 

 


“コロナ後遺症”診療の手引き作成 厚労省が公表へ

2021-10-21 13:41:57 | 健康と栄養

コロナ後遺症”診療の手引き作成 

厚労省が公表へ

 

配信

テレビ朝日系(ANN)
 

【鼻の不調】鼻づまり・鼻水・後鼻漏、多い症状ベスト3の改善方法を教えます

2021-10-21 10:43:01 | 健康と栄養

鼻の不調】鼻づまり・鼻水・後鼻漏

多い症状ベスト3の改善方法を教えます

 

鼻の不調で多い症状のベスト3

①鼻づまり ②鼻水 ③後鼻漏 これらで悩む方はすごく多いです。

そこで今回の動画では、それらの原因と解決法を詳しく説明しました。

ぜひ鼻の不調で悩む方は最後までご覧ください。

◆◆◆目次◆◆◆

0:00 鼻の不調の症状と解決法

0:28 鼻の不調で多い症状ベスト3

1:28 ①鼻づまり

4:20 ②鼻水

6:44 ③後鼻漏 1

0:32 上咽頭炎の可能性

11:48 まとめ

 

◆◆◆関連動画のおすすめ◆◆◆

【すぐに止まる】

鼻水を速攻で止める方法、花粉症にも効果的です

https://www.youtube.com/watch?v=BRUP_...

【後鼻漏対策】

3つのパターン別、後鼻漏の対策法を解説します

https://www.youtube.com/watch?v=VPdrm...

鼻水異常】

後鼻漏になった時、自分でできる対処法をご紹介します

https://www.youtube.com/watch?v=7R2qJ...

【最新刊】

鼻と喉の不調。上咽頭炎を東洋医学で治します【本要約】

https://www.youtube.com/watch?v=MF35m...

寒暖差アレルギー】

季節の変わり目にくしゃみ、鼻水、咳が止まらなくなる方へ

https://www.youtube.com/watch?v=l66kV...

 

 

【鼻の不調】鼻づまり・鼻水・後鼻漏、多い症状ベスト3の改善方法を教えます

鼻の不調で多い症状のベスト3 ①鼻づまり ②鼻水 ③後鼻漏 これらで悩む方はすごく多いです。そこで今回の動画では、それらの原因と解決法を詳し...

youtube#video

 

 


この世界を支配する“もつれ”

2021-10-21 08:29:42 | 宇宙時代

この世界を支配する“もつれ

 

宇宙・物質・素粒子という、スケールが全く異なる分野をつなぐ、

物理学の最先端トピックをご紹介する動画です。

2021年10月25~29日に

トランススケール量子科学国際連携研究機主催の

国際シンポジウム(TSQS2021)を開催します。

詳細は https://www.tsqs2021.org/

参加登録期限:10月20日) 以下の物語もぜひ御覧ください

シリーズものではございませんので、独立にご視聴頂けます。)

 

物語1 『トポロジカル物質と幻の粒子』

https://youtu.be/YANX-MAy67c

物語2 『手のひらの物質に生まれるブラックホール』

https://youtu.be/pAQfpC_1xSk

制作:

(株)NHKエンタープライズ

株)mK5

東京大学トランススケール量子科学国際連携研究機構

https://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/tsqi...

 

 

この世界を支配する“もつれ”

宇宙・物質・素粒子という、スケールが全く異なる分野をつなぐ、 物理学の最先端トピックをご紹介する動画です。 2021年10月25~29日に...

youtube#video

 

 

 

量子もつれ

EPRパラドックスとベルの不等式

 

時空を超えて絡み合う量子。

なんとも不思議だけれどそれが実際にある!

という 量子力学のおもしろいところをお話しています。

※松浦壮(2020)

.量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ 

講談社 を参考にしています。

★関連動画

【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく

★前半 https://youtu.be/0l-ZFyWdpFY

【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく

★後半 https://youtu.be/sZKXpaF5Fyc

 

★Instagram @binloji

物理学のおもしろさ、美しさもつぶやいています。

https://www.instagram.com/binloji

 

 

 

【量子もつれ】EPRパラドックスとベルの不等式

時空を超えて絡み合う量子。 なんとも不思議だけれどそれが実際にある!という 量子力学のおもしろいところをお話しています。 ※松浦壮(202...

youtube#video