丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

(01/27)東京23時_市況

2021-01-27 23:29:12 | 2017年3月~2021年7月
就寝前市況です。日経先物は28430   NYダウ先物は30496   円は104.01  ユーロは125.85/1.2100 英ポンドは142.33/1.3684近辺。 勉強不足の姑が無知をいいことに感情論だけで意地悪く嫁をいびるような質問は聞いていて吐き気を覚えただけでない。日本の国会の品位を貶めるような行為で、ご所属の政党だけではない、こんな国会議員を選出した日本が、中国・台湾やアジアの国々からも馬鹿にされるようなそんな心配をするのは私だけだろうか、、同じ政党でもちゃんと勉強して鋭い質問をする同僚議員を少しは見倣われてはいかがだろうか。 . . . 本文を読む

本日(01/27)の東京市場

2021-01-27 18:28:03 | 2017年3月~2021年7月
■株反発(28635)。「国内外の経済回復に対する期待感。業績改善が進むとの見方が強い銘柄を中心に買い。上昇一服後は新規の手掛かりに乏しく、利益確定売りから上げ幅を縮小。国内外で景気回復が続き企業業績の回復が進むとの観測。一時200円超あげた。上昇一服後は、米現地時間27日に予定するアップル決算発表や連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいとの思惑から、利益確定や持ち高調整の売りが出て下げに転じる場面も。「投資家は、押し目では買っても良いが、上値を追うのは主要企業の決算が出そろってからと考えている」との指摘も。東証1部の売買代金は概算で2兆6188億円。売買高は11億5958万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1291と、全体の6割弱を占めた。値下がりは814、変わらずは85」。 ■債券軟調{利回り上昇0.035%)。「朝方は横ばい圏で推移したが、日銀が同日実施した国債の買い入れオペ(公開市場操作)で需給の警戒感が強まり、中期債や超長期債への売りが10年債にも波及した。新型コロナウイルスのワクチン普及への期待も相場の重荷。日銀が実施した残存期間「1年超3年以下」「10年超25年以下」の国債買いオペで、応札額を落札額で割った応札倍率はともに前回を上回った。「弱めの結果」との受け止めが多く、新発2年物国債の利回りは前日比0.005%高いマイナス0.135%、新発20年債の利回りは同0.010%高い0.440%を付けた。今後の国債買いオペ方針や、3月に予定される日銀の金融政策の「点検」を巡る需給不安も売りを誘った」。 (為替)103.59-103.75のレンジ、17時は103.60近辺。ユーロは125.98/1.2151近辺 . . . 本文を読む

本日(01/27_夕)の その他ニュース

2021-01-27 18:07:41 | 2017年3月~2021年7月
世界の新型コロナウイルスの感染者数が27日、累計で1億人を超えた。2019年末に中国・武漢でウイルスが確認されてから1年あまりで、世界の人口の約1.3%が感染した。ウイルスは世界中に広がる間に各地でさまざまに変化し、最近では英国などで変異種の存在が相次ぎ明らかになっている。世界各国はウイルスの封じ込めへワクチン接種を急いでいるが、変異を止めないウイルスの脅威が広がっている。 米ジョンズ・ホプキンス大によると、新型コロナの感染者数は日本時間27日午前(米東部時間26日午後)、世界全体で累計1億人に達した。20年11月に5000万人を超えてからわずか2カ月半で倍増した。北半球の冬期を迎えて、北米では11月時点から感染者が2.5倍、欧州も2.4倍に増加した。およそ2週間に1000万人ずつ感染者が増加しており、感染の猛威は衰えを見せない。世界の死者数は累計で210万人を上回る。最近ではウイルスの変異による感染増への懸念も広がっている。 世界のウイルス研究者は新型コロナウイルスがどのように変異してきたのかを追跡しており、系統樹を用いて発見されている主な変異種の関係を示すことができる。ウイルスの遺伝子データを解析するプロジェクト「ネクストストレイン」は確認された年と順番をもとに変異種を分類している。これによれば、新型コロナウイルスは主に12種に分けられる。 以下略(* 日経 記事より 表も) . . . 本文を読む

昨日(01/26)の海外市況

2021-01-27 12:56:00 | 2017年3月~2021年7月
■ダウは続落(30,937)。「コロナ禍拡大による景気・企業業績懸念、半面、市場予想を上回る業績を発表した銘柄や主力ハイテク株に買い。新型コロナの米国の新規感染者数は減少傾向にあるものの、世界的な増加には歯止めはかかっていない。米株式相場は過去最高値圏にあり、短期的な過熱感を警戒した利益確定売りも出やすい。J&J,3M,MSは上昇、ベライゾンやAMEXは大幅安。ナスダックは13,626と反落、エヌビディアやマイクロン・テクノロジーなど半導体株の一角が安い。半面、SNS(交流サイト)のフェイスブックとネット通販のアマゾン・ドット・コムなど主力株は総じて上昇」。 ■原油は小反落(52.61)。「朝方は買いが先行した。国際通貨基金(IMF)は26日、21年の世界の経済成長率見通しを5.5%と、前回予測から0.3ポイント引き上げた。景気回復が原油需要を押し上げるとの見方を強めた。主要産油国であるサウジアラビアの首都リヤドで原因不明の爆発が起きたと伝わり、地政学リスクも買いを後押し。午後はコロナ禍拡大に上値の重い展開」、●金は続落(1850.9)。 ■米国債はよこばい(利回り1.03%)。「米追加経済対策の与野党協議の動向を見極めたいとして、終始、方向感に乏しかった。バイデン米大統領は1.9兆ドル規模の追加経済対策を掲げるが、足元では大規模な追加対策に慎重な姿勢を示す上院の民主党議員も出ている。規模がどれぐらい縮小されるのか、協議を見極めるまで積極的な取引を控えたい市場関係者が多い。27日の米連邦公開市場委員会(FOMC)では現行の金融政策の維持が予想されている。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がFOMC後に開く記者会見で、景気や今後の金融政策に関してどのような見解を示すのかが注目される」。 ■日経平均先物夜間引けは、28,750。 ■(為替)103.56-103.74のレンジ、17時は103.60近辺。 ユーロは1.2140-1.2176のレンジ、17時は126.05/1.2160。コンテ首相辞任。ただ新たな連立政権の樹立での再任の可能性も高い。イタリア政局を巡る不透明感は強いものの、今後の展開を見極めたいとしていったんユーロを買い戻す動きも。12:50更新 . . . 本文を読む

本日(01/27_朝)の その他ニュース

2021-01-27 07:03:07 | 2017年3月~2021年7月
日本でも新型コロナウイルスのワクチン接種計画づくりが本格的に始まった。先行するイスラエルは26日時点で人口100人あたりの累計接種回数が42.3回となった。迅速な対応の背景には「準有事」と位置づけて軍が新型コロナ対策の前面に立つという日本と異なる事情がある。日本は自衛隊の新型コロナへの対処を自治体からの要請に基づく「災害派遣」として扱い、活動は限定されている。 軍が主導するイスラエルはワクチンの確保と、接種の仕組みづくりの両面で成功している。 日本経済新聞と英フィナンシャル・タイムズの共同集計によると、イスラエルは昨年末から1カ月弱で300万回以上を接種した。人口100人あたりの回数は英国の4倍、米国の6倍にのぼる。ワクチンを確保するため、世界の製薬会社の開発状況をいち早く把握した。情報収集はイスラエル国防軍が担った。 イスラエル政府は昨年の感染拡大直後から軍の情報機関の人材を集め、新型コロナ関連の情報を集約する「情報・知識センター」を設けた。感染状況に加え、世界のワクチン開発の情勢を調査し、政府に逐一報告した。情報が豊富なら政策決定者も迅速に判断しやすくなる。現地報道によれば、ネタニヤフ首相が米ファイザーと17回にわたり直接交渉し、ワクチンの早期確保につなげた。同センターはワクチンの接種人数、副作用の人数や症例、接種者の感染状況などのデータを集めて分析する。政策決定者は報告書を毎日受け取って施策に生かす。 軍で特に高いデータ分析技術を持つ精鋭が集まる「8200部隊」も協力する。ビッグデータから必要な情報だけを抽出する解析手法で変異種の感染経路などを予測し、対策の実効性を高める。実際のワクチン接種にもかかわった。一斉に実施するには看護師らが一度に大量に必要になる。そこで軍除隊後の46万人超の予備役から700人ほどの救急救命士を3カ月間、緊急招集した。 以下略 原文をお読みください。 (童子追記:広めた中国共産党、これに対抗するイスラエル、コロナの影に、「軍」の暴走とかたや軍事国家、パンデミックは安全保障そのものと思う。) (* 日経 記事より)表も . . . 本文を読む