
前回、ペンダントツールを川原で試した時に、W.T(本体のみの場合)が不得意分野である



フェザースティック作るみたいな使い方をせざるを得ない状況になりました。
写真のような割りバシなら問題ありませんが、野外の枝は、こんなに簡単には削れません。
このような場合に

●枝をしばり柄とする本来のスタイル
●デタッチャブルハンドル(黒)を合体させる
という対処方法を考えていましたが、デタッチャブルハンドルの場合かさばってしまいます。
●かさばらないで足しになるモノ
が今回のコンセプト。


またしても缶ヅメセット。
缶ヅメセットでコンパクト!がキャッチフレーズ。


●ハンドル全長85mm
尻のパラコードを指に巻くか、通すかで安定させる考え方です。
何か別の携行方法を考えれば、それにあうサイズ変更をしていきますが、缶ヅメセットなので、このサイズ。
9年前に作った初期のプロトタイプハンドルは、100mmくらいだったと思います。

ちなみに、ハンドルをベースにデザインを展開すると、こんな感じのナイフにも出来ますね。


というわけで、4月のサクラブレードに展示予定。
構造的に問題があるので少し変更しますが、基本的にはこのままです。



前回のペンダントツール、U字ボルト対応としていたものの、いいところなしでした。
テスト中も余裕ないなと思っていたら、一回り大きいボルト持ってました。
テスト用スペアとして買っていたのが一回り大きいボルトだったという・・・
つまり、ペンダントツールは最初から作り直しです。