ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
美しい人々
アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今、ジュニアはカリフォルニアにいます。
今回一緒にツアーに出るパトリック・ランデーザの
お父さんの家にいるそうです。
↓
ジュニア、リラックスし過ぎ~?
…と思ったら、さらにリラックスして裸で過ごす
ジュニアの友人、ケオキ・カフモクの写真も届きました。
↓
今日はレイバーデー(勤労感謝の日ですね)で祝日。
次女をジュニアの両親の家に連れて行きました。
「グランマんちにベイビーを連れて行くの」と
めちゃくちゃ荷物の多い娘。
↓
クルマに辿り着くまでにひっくり返っちゃって大変。
ベイビー,大丈夫?!
↓
途中、大好きなピースカフェに寄って
ピースむすびとソイラッテを購入。
↓
ガイアパシフィックセンターの理事仲間、
カヨちゃんと偶然会えました~!
ピースカフェのオーナーMeguさんとカヨちゃん。
ふたりともナチュラルで美しい~!
↓
次女をグランマ&グランパに預けてから、
私はオフィスへ。
あまりにも仕事がたまっていたので、休日返上で仕事です。
コーディネーションで大忙しのむっちゃんも
出勤してくれてました。ありがとう~。
カメラマンのクマちゃんが、
先日撮影した写真のCDを届けに来てくれました。
↓
ジュニアファンクラブ会長のケンさんも出勤~。
ナムちゃん&フィアンセのJちゃんも登場~。
ナムちゃんが私にDVDを貸してくれました。
↓
私たちのオフィスのお向かいにあるサロン、
ルアナワイキキのアカネさんと
広美ちゃんのお弟子さんでもあるぴよみちゃんも
オフィスに顔を出してくれました。
↓
私の周りの人たちは、みんな本当に自然体で美しく、
一緒にいると心があたたかくなるような人ばかり。
今日もそんな大好きな人たちにいっぱい会えたので、
明るい気持ちでたくさんの仕事を片付ける事ができました。
6時過ぎにオフィスを出て、次女を迎えに行く道すがら、
フっと見えた虹のカケラ。
↓
あ、つながってきました…。
↓
大きい~!
見事な弧を描いたダブルレインボウ。
「今日もありがとう~!」
思わずお礼を言いたくなりました。
↓
いつまでも鼻炎が治らないせいか、
いまひとつ元気がなかったお父さん。
でも孫が近づいてきたら、ちゃんとこんな笑顔になりました。
↓
ジュニアのお母さん、大荷物を運ばされてます。
↓
ジュニアのお母さんのおかげで祝日も仕事ができて
とっても助かりました。感謝♪
今週末は1度もサーフィンに行けなかったけれど
ケンさんが「今日も波ぜんっぜんないから安心して」と
慰めてくれました。テンキウ~。
今日の原田:
テーブルの下で寝ていた原田、
私に写真を撮られて目を覚ましました。
↓
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓
明日も忙しくなりそうですが、
笑顔で行きますよ~!
皆さんの明日も、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
プラスティック・ビーチ
アロハ!
皆さん、お元気ですか?
ジュニアは朝、ウォーキングに行ってから
シャワーを浴びて身支度をし、エアポートへ。
今日からまたメインランドに出張です。
眉間にシワ寄せて荷物を降ろし…
↓
ポーターさんにチップを渡し…
↓
私のカメラに気づいてヘンな顔をして…
↓
いつものハワイアンエアラインで出発しました。
行ってらっしゃ~い!
それからすぐに家に戻った私は、娘ふたりをカネオヘまで送り、
独りでこんな風景を見ながらドライブ。
↓
ハワイって、なんて美しいの…と改めて感動しながら
どんどん海岸沿いの道を進み、カフクへ。
途中、こんなアンティーク屋さんも見ました。
↓
それから、私もメンバーになっているB.E.A.C.H.というNPOの
ボランティアの人たちと合流し、
スクールバスの後について目的地に向かいました。
↓
メインストリートからプライベートロードに入り
どんどん進みます。
↓
ゲートを2カ所通り抜けました。
↓
埃っぽいデコボコ道を進みます。
↓
ただひたすら進みます。
↓
なんだか開けた感じになって…
↓
ビーチナウパカのブッシュが増えてきました。
↓
振り返ると山はあんなに遠く…
↓
私たちはビーチに到着しました。
誰もいない海です。
↓
今日は、カフクコーストにあるこのビーチに流れ着いた
海洋ゴミの清掃ボランティアに来ました。
↓
参加者は少なかったけれど、みんな真剣。
↓
先日ガイアパシフィックセンターの勉強会を兼ねて参加した
B.E.A.C.H.の海洋ゴミ分別で学んだおかげで
効率良く仕分けしながら清掃ができました。
まず大きなゴミをたくさん拾ったので、
パッと見はキレイになったようですが…
↓
まだまだ砂にはこんなにもプラスティックが混じっているんです。
キャー、気が遠くなる…
↓
座り込んで細かいゴミを仕分けしながらピックアップ。
黙々と働きます。
↓
こうして作業をする間にも波は打ち寄せ、
入り江には、また新しいゴミが漂着していました。
本当に、エンドレスです。
↓
太平洋ゴミベルトに乗って、
あらゆる国の海洋ゴミがここに流れ着きます。
↓
魚にかじられた跡のある洗剤の容器や
南アフリカのオイルボトル、韓国のプラスティック容器、
日本のソーダのペットボトル…海洋ゴミに国境はありません。
↓
夕方6時頃までかかって作業を終え、
見上げた空にはダブルレインボーが架かっていました。
↓
この清掃についてのレポートは、
ガイアパシフィックセンターのウェブサイトに
近日中にアップしますので、ご覧になってみてくださいね~。
清掃中、たくさんのことを考えさせられました。
そしてまた暮れなずむ田舎道を走って、私はカネオヘに戻り
娘たちと一緒にジッピーズへ。
サシャのBFブレントのお誕生日祝いに
ブレントの家族が大勢集まっていました。
↓
次女はお絵描きに夢中。
↓
ブレント、ハッピーバースデー♪
↓
ジッピーズにいる間に、ジュニアから電話。
「無事に到着したからね~」と言う声を聞いて安心しました。
今日の原田:
玄関のドアの近くでジュニアを待っている原田。
↓
眠いと鼻の頭と口の下がピンクになります。
↓
今日も長編ジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね♪
↓
明日アメリカは祝日です。
皆さん、楽しい1日をお過ごしください♪
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )