goo

アベソウリー


アロハ!
皆さん、お元気ですか?

今日は、午後ジュニアをコンベンションセンターに送り、
次女を仲良しのSちゃんのところに送りました。
Sちゃんと次女はよく似ていると言われているそうです。



それから私はクアキニ病院へ行き、
フィジカルセラピーに付き合ったり
ホームメイドのグリーンスムージーを飲ませたりして
2時間ぐらいお母さんと一緒にいました。
お母さんは、いっぱい歩けるようになってきました。

そして4時過ぎにまたコンベンションセンターへ。



クアキニのピアノコンサートの時にいつもお会いする
スゼットもドレスアップして来ていました。



広いボールルームの中は冷房効き過ぎだと思うのですが…



ステージの上のジュニアは「暑い」と言っていました。



今日はコンベンションセンターで
日本の安部総理大臣を迎えてのパーティーが開催され、
ジュニアも依頼を受けてボランティアでウクレレ演奏をしました。

司会を担当したのは、テレビリポーターのリサと
KZOOラジオのミサちゃん。
彼女たちもボランティアです。



サンヌードルのウキさんご夫妻にもまた会えました。



演奏の準備中のジュニア。



いつの間にか会場にはたくさんの日系人が集まり、
ジュニアの演奏も始まりました。





元マルカイ・ハワイ社長の松さんご夫妻。



ずんだ茶寮のティモにも会いました。



ジュニアの演奏中、何人かの人がステージの前で
写真を撮ってくれたのですが、
この方は元ホノルル市議会のリネー・マンショウさん。



「ジュニアの演奏を目の前で撮影しちゃった〜」と
言ってくださったおひとり、ゆみこさん
彼女の娘さんもチヨっちからピアノを習っています。



彼女は、Lea Beadsというアクセサリーブランドのオーナー。
作品を見てみたら、どれもすごくかわいい〜!

ジュニアのウクレレの後は、ケイキフラ。
会場を踊りながら回るケイキたち、
みんなとっても上手でした。



その後、日本舞踊もありましたが、
この沖縄舞踊の子供たちのかわいさに
みんなノックアウト。



この子たちの先生は、盛和塾仲間のフランシス。
沖縄の文化をハワイで生まれ育った子たちに伝承しています。
いっしょうけんめい踊る子供たちを見ていると
胸がいっぱいになっていつも涙が出そうになります。



日米協会の会長を務めるマイランドハワイの三輪さんご夫妻と
カハラホテルのデユークさんと奥様のトモミさん。
会えるとうれしい人ばかりです。



キャシー&ロイ・サクマにも会いました。
ウキさんにもご紹介。
彼らはご近所さん同士。
我が家からもそれほど遠くない場所です。



ジュニアとキャシーは親戚関係です。



天才画家の力也くんにも会いました。
カメラを向けたらとびきりの笑顔で。



LAから帰ってきたサラ&アレックス。
ひさしぶりに会えてヨカッタ。



マイランドハワイのブルーノ・マーズこと関さんと
チャーミングなユリさん、それに食堂のヒデさん。



今日のパーティーについて最初に連絡してくださったのは、
私の元ボス、弁護士のクリスティーン・クボタです。



7時半近くに安部総理大臣が到着。
その時は撮影禁止でした。
こちらは安部総理入場前の会場写真。



安部総理と伊芸ハワイ州知事と有吉元州知事が
順番にご挨拶され、同時通訳が入りました。
通訳が「アベソウリ、アベソウリ」というのをジュニアが聞いて
「どうして彼女はアベSorryって何度もいうの?」と
不思議がっていたのがおかしかったです。
ジュニア、「総理」という単語は知らなかったのね。
日本語のわからない人は皆さん疑問に思っていたのでしょうか。

ジェイクもウクレレ演奏をすることになっていたのですが、
私とジュニアはその前においとまして、
ジュニアの両親のためにニジヤで買い物。
ドンキにも行きましたが、
お父さんの欲しいものは売り切れでした〜。

今日の原田:



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クアキニでクリスマスコンサート


アロハ!
メリークリスマス!
皆さん、お元気ですか?

私にとって今年はなんとなく、今までで一番
クリスマスらしくないクリスマスでした。

なんといってもまず、我が家にクリスマスツリーや
クリスマスライトを飾らなかったこと。
そして次女がサンタさんへの手紙をドアに貼らなかったこと。
我が家に子供たちが集まらなかったことなどがその原因です。

でも、その代わり今年は朝からクアキニ病院で全員集合。
チヨっちのピアノスタジオが
入院中のシニアの皆さんのために
クリスマスコンサートを行ったのでした。



実は、クアキニには今ジュニアのお母さんが入院中。
軽く転倒して圧迫骨折したので、リハビリ中なのです。
今日は会場が寒いので、
ニット帽とジュニアのパーカー着用〜。



みんなでセルフィー。



グランマのために、次女も演奏。
今回はかなりミスしたので、終わった後、
「ビデオ、誰にも見せないで」と言われました。



そして長男ケンも1曲参加。



マイクがスタンドから落ちそうだったからと、
ものすごく短いバージョンの
「フライトゥーザムーン」を歌いました。

チヨっちのピアノ演奏。



ハタノさんの沖縄三線。



そして全員集合写真〜。



ゲストミュージシャンたちとチヨっち。



…そんな撮影会も終わった頃に、
ナント、サシャ一家の登場〜。
ファミリーセルフィーの撮り直しです。



グランマはブーちゃんが大好きなので、
イッキにテンション上がっていました。



ブーちゃん&アンクル・ケン。



しばらくみんなでグランマの部屋で和んでから、
カネオヘに移動しました。

サシャんちのツリー。



サシャ一家は今、ブレちゃんの祖父母と同居。
そこにブレちゃんの両親も来て、
みんなでクリスマスランチを楽しみました。



一家ダラ〜ン。



自分ちのようにくつろぐ次女。



音楽が大好きなブーちゃんは
ケンのギターに夢中でした。



そしてみんなで手をつないで輪になって
クリスマスのお祈りを捧げて、ランチ。



…その後はツリーの下のプレゼントを開けます。



ブーちゃんはのっけからこんなドラムを見つけてしまい…



みんなが耐えられなくなるまでずっと
ドラムを叩き続けていました。



もう耐えられなくなったケンが
他のおもちゃを見せて誤魔化している間に
ブレちゃんのママがドラムをどこかに隠しました。




…だけど、ドラムをプレゼントした犯人も、
ブレちゃんのママだったと思います。

サンタさんからのプレゼントが大きい!



ブーちゃん、箱に入ってますが、
この後実は次女もこっそり箱に入っていました。



遅めの午後、カネオヘを後にした私たちは、
ワイマナロ経由のドライブを楽しみながら
ハワイカイへと向いました。







ジュニアの実家へ行き、ジュニアのお父さんに
プレゼントを渡して、食べ物を用意しました。

そして、ダイヤモンドヘッドメモリアルに行き、
みんなのお花の世話をしました。



家に帰る途中、今日が日曜日だということに気づき、
まだ機関誌を読んでいなかった私は焦りまくり、
帰宅と同時に勉強開始。
ジュニアが夕食の準備をしてくれました。
ありがとう。

今日の原田:

ピアノの練習をする次女の椅子に
無理やり座る原田です。



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました〜!

応援クリックもお願いしますね。

アロハストリート ブログランキング

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )